【新入荷!】



◼︎御湖鶴 超辛純米


大正7年創業。初代創業者がある夜、諏訪湖に飛来し一服の安らぎをとる鶴の華麗さを夢に見て、銘柄に”御湖鶴”と命名しました。
平成155月から現社長の下、再スタート。品質を重視し、手造りで地域に根ざしたお酒造りを目指しました。

醸造元の窮地を、現社長兼杜氏の近藤昭等氏がすべてを引き継ぐことで、新たな蔵元として生まれ変わりました。うまい酒をつくるためにとことんこだわる若い蔵です。仕込水、割り水には、黒曜石の産出地として有名な和田峠の湧き水「黒曜天然水」を使用。この水がアルコールとの相性の良いことを旭化成の博士も証明しています。この仕込水を得るためには、冬場の雪深いなかを200mほど雪かきしないと採水所までたどり着けないそうです。洗米は全て手洗い、一本一本瓶貯蔵、瓶火入れをし、手間を惜しまず熟成させています。酒質は、しっかりした酸が爽やかさをもたらす、洗練された味わいです。

こちらの純米は、長野県産「ヨネシロ」を65%まで磨き上げた辛口の純米酒です。
御湖鶴の地元・下諏訪町で蔵人たち自ら栽培した「ヨネシロ」を使用。
切れのよい飲み口、料理と調和のとれる味わいの超辛口純米に仕上げました。
御湖鶴で最も辛口の純米酒!米の旨みを残しつつ、スッキリと飲み飽きしない味わいが特徴です。この機会にゼヒお楽しみ下さい☆


{DF2410BF-AA84-4AC7-B0C5-F446AD60EFFF}

きときと富山を肴に今夜もほっこり日本酒で乾杯☆