「泉東」文鎮と、昔は鶴町まで泉尾東校区だった?という話 | 大正区・泉尾東地域ブログ

大正区・泉尾東地域ブログ

大正区まちづくりセンター(2014年3月まで期間限定活動中)のブログ担当「まつぼっくり」です。
まちづくり実行委員会の活動を中心に、泉尾東地域について書いていきます。
まちづくりセンター活動終了後もこのブログが続くように、引き継いでくれる方募集中です!

先日の夏祭りの会場で見つけました。



「泉東」文鎮!

結構な大きさと重みでした。
直径10センチくらい?あてにならない記憶ですが・・・。

裏には・・・



クリックして拡大しないと見にくいかもしれませんが、

「祝 創立百周年記念
 泉尾東小学校
 50.10.13」

とあります。

昭和50年は1975年。すでにそれから38年。

今年で創立138年!

1875年創立!明治8年。

歴史を感じますね。

小学校のホームページの「沿革」によれば、明治8年3月24日が創立の日。

wikipediaによれば4月4日?ただし他に4月4日説はネット上では見当たりませんでした)

以下はwikipediaの情報です。

泉尾東小学校は当初は了照寺のお寺の境内に作られたとか。(現在の大正区三軒家東4丁目。当初は「泉尾小学校」)

現・三軒家東小学校である、三軒家小学校も同年7月創立。同年には「千島小学校」も創立されたようですが、後に泉尾小に合併されたとか。

1914年に現・泉尾北小が分離。

そして1921年に現・鶴町小が泉尾北から分離。
それまでは鶴町から泉尾北や泉尾東まで通っていたんでしょうか?開発が進んでいなくて、人があまりいなかったのかもしれませんが、鶴町まで全部泉尾東校区だった・・・という時代があったようですね。

その後も、1922年に泉尾東・北を再編して、北恩加島小が新設。
1923年に泉尾東と鶴町を再編して、南恩加島小が新設。
1924年に泉尾北と北恩加島を再編して、中泉尾小
が新設。

さらに1956年にできた平尾小はもともと北恩加島の分校。
1970年にできた小林小はもともと平尾小の分校。
1980年にできた鶴浜小はもともと鶴町小の分校。

・・・というわけで、ここまでは全部もともとは泉尾東校区だったわけです。

唯一、三軒家東小と、そこから1916年に分離した三軒家西小だけは、泉尾東校区ではなかったものの、それ以外の、大正区のほとんど全部がもともと泉尾東校区だったということになります。

鶴町から泉尾東まで通った子は実際にいたんでしょうか?
当時のことは具体的にはわかりませんが、かなり意外に感じました。

※2013.8.7夜、書き漏らしていた鶴浜小について追記しました