さて、前回の続きです!スケジュール帳を仕上げていきます!

 

前回の記事はこちら↓

 

後ろのページにもポケットを付けました。

ポケット、折り紙一枚では破れやすいかなー?厚紙で補強するかなー?と思ったけど、おそらく大したものは入れないので、折り紙を貼り付けるだけで出来上がりとしました。まあ、破れたらその時に補強しようと思います。

 

私は市販のスケジュール帳を買っても、いつも最後のメモのページをほとんど使わなかったので、自作のスケジュール帳ではメモのページを作らず、代わりにポケットにメモ紙を入れておくスタイルにしています。

ここのメモ紙も裏紙を使いたいところですが、メモを人に渡すこともあるので、昔のスケジュール帳で余ったメモのページを入れています。(昔は6穴パンチの手帳を使っていました。)

 

さあ、今度は次の年の年間カレンダーを作ります。

A4サイズの半分の半分でページにぴったり。これを六等分にします。

 

カレンダーの間に余白をあけたいので、小さめに調整。フリーハンドでザクザク切ります。

B5サイズの紙を切ったらちょうどよかったかもしれないけど、残念ながら手持ちになかったんですよ。多少無駄がでるけど仕方がない。

 

日付を描いて貼り付け。

 

一ページ目に年を書いて・・・。今、令和何年か、すぐわからなくなりますよね。

 

ボタンが来て欲しい位置に印をつけます。

 

こういう穴あきパンチ↓があったらいいけど、なければ目打ちで開けて、カッターで余分な分をカットすれば大丈夫です。

この穴あきパンチはホームセンターで買いました。

 

↓穴をあけて、これで良し!と思って、裏を見たらポケットを一部ぶち抜いてました(笑)

ポケットは最後につけるべきでしたねー(;^_^A

 

穴に鳩目をつけて、

金属が入ると、ぐっとクオリティが上がる気がしますね!

 

お好みのボタンに紐を通します。

この紐は紙の荷造り紐と太口糸をより合わせたものです。

 

紐のより合わせ方についてはこちらの記事をどうぞ↓

 

紙と糸ではちょっと解けやすいみたいです。でも端を結んでおけば大丈夫!

 

ボタンに紐を通した後、くるっと結んでも良いんですが、そうすると結び目がごつくなるので、私は糸を巻き付けて縛りました↓

糸端を隠すようにしながらボタン側にむかって糸を巻き付けていって、最後に↓の青い線のように巻き付けた糸の間に針を通して引っ張ればほどけません。糸端は根元でカット。

 

 

完成!

 

↓その様子の動画。

 

 

今回使ったココナッツボタン↓頂き物です☆彡台紙込みで可愛いですよね!

 

このボタンがあまりに可愛かったので、紙で作れないかとやってみた動画もあります↓

 

 

【撮影裏話】

このスケジュール帳を作る動画、前編と後編に分けましたが、前編→約30分、後編→約10分という、実にアンバランスな構成となりました。物を作ってると集中しちゃって、どれくらい時間が経過しているのかさっぱりわかんないんですよね。作るのに集中するあまりフレームアウトすることもしばしばで、こういう時に撮影する人がいてくれたら、ここらへんで一本にしましょうとか教えてくれるんだろうな、画面からずれてる事を教えてくれるんだろうな、そうしたらすごく助かるなぁって思います。

 

そういう人を雇えるだけのお金が入るように、これからも動画頑張ろうと思います。まずは登録者1000人!目指せ収益化!

 

そうそう、最近YouTubeでは、収益化してない動画にも広告が付くようになっちゃいましたね。でも広告料はもらえません。広告で邪魔されないのが唯一のメリットだったのになぁ。登録者1000人以下のチャンネルは見逃して欲しいなぁ。・・・まあ、仕方がないか。