ちょこっとお出かけ〜多賀城へ〜 | たいせつな日々のくらしとトールペイント

たいせつな日々のくらしとトールペイント

大好きなトールペイントの作品を中心に日々の暮らしを楽しみながら綴っています

 
お隣の多賀城市へ♪
 
 
多賀城市は今年
記念すべき創建1300年を
迎える年だそうです
 
 
 
多賀城南門の
復元工事がされているのは
知っていましたが
今はどんな様子なのか
2人で見に行ってきました
 
 
 
 
現在はこんな感じです
 
 
これ以上近付けませんが
美しくて格好良かったです!
 
 
 
 
反対側から
 
 

多賀城はかつて

東北の中心だったそうです

 
 
復元されて一般公開される日が
待ち遠しいです音譜
 
 
 
 
 
 
 
その後
近くの神社に参拝しました
 
 
 
石の鳥居をくぐると
杉の古木群があります
 
 
陸奥総社宮
 

 

 

 

 

 

御神木の杉の木は

樹齢が約630年の巨木

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐ隣りの保存樹木の白木蓮は

樹齢約250年

 

木蓮の花が咲いたら

さぞかし見事でしょうね♪

 

 

 

 

 

 

今日は

多賀城の歴史をもっと

学んでみたいと思いましたニコニコ

 

 

 

 

 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

*インスタグラムはこちらから

(トールペイント作品を投稿しています♪)

 Instagram

 

*お問い合わせはこちらから

メールフォーム