今日は作り置き!
「ひじきの煮物」
「バジルと塩麹の鶏むね肉」
です!
和食の中でも、ひじきの煮物は特にお気に入り。
昔から馴染みのある味だけど、実はアスリートにとってもかなり優秀なメニュー?
ほっこりする味なのに、栄養もしっかりあるのがいいんよね。
特に鉄分たっぷりなのが嬉しくて、これって皮膚の再生にも関わってるから、日々クライミングで指皮削りまくる身としてはありがたい。
今回は、大豆・にんじん・しめじ・糸こんにゃく・油揚げもIN。
ひじきに大豆が、入ってると嬉しい笑
そしてもう一品は、鶏むね肉の低温調理。
肉や魚は気分で色々変えるけど、今日はむね肉。
ただ…パサパサのやつはテンション下がるもんで低温調理でしか食べれない体になっちまった…
塩麹とバジルも効かせて、冷めても美味しい仕様に。
自分は低温調理器でこれ使ってます👇👇
一家一台推奨!!!!
栄養バランス意識しつつ、毎日の生活で出せるかって結構しんどいすですよね。
トレーニングも遠征も、食事の積み重ねがパフォーマンスにつながるから、こういう日常を大切にしていきたいところ🤲

