猿田彦神社 [三重県] | カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

------------------------------

電光影裏斬春風

知っているようで知らない歴史の裏側をそっと、

御朱印帳をたずさえぶらり、ふらり、、つれづれに、、、

日々徒然に

 

せっかくなので少しお勉強を、、、

 

 

猿田彦神社
御祭神のうち主神は猿田彦大神、相殿は大田命(おおたのみこと)



由緒書きによれば、...

天孫降臨の際、

天照大神(=日本書紀表記)の神勅によって天下ることとなった孫(天孫)である

ニニギノミコト(漢字は難しい... )を、高千穂へ導かれた(啓行(みちひらき)をされた)のが

猿田彦大神

その後、
猿田彦大神は五十鈴川に戻られて地主神に

なので、
内宮のそばに猿田彦神社があるんだねぇ

ちなみに、
ニニギノミコトは三種の神器を携えて天下り
「ヤタノ鏡」は天照大神が天岩窟にこもった時に作られた神宝で天照大神のシンボル

(本物は伊勢神宮にレプリカが宮中に)、三種の神器のひとつ「ヤサカニノ勾玉」も同じく

その時に作られたものらしい(こちらは皇居に)

ちなみに×2、...
残るもうひとつの神宝 「草薙剣 (元々はアメノムラクモと呼ばれ須佐之男命(スサノウノミコト)が

八岐大蛇を十剣拳 (トツカノツルギ) で斬り倒したとき、その尾の中から出てきた神剣) 」は、

その本物が熱田神宮に、レプリカが宮中に


佐留女神社
猿田彦神社境内社

御祭神は、天宇受売命 (あめのうずめのみこと)



由緒書きによれば、...

天照大神が天岩窟にこもられて世界が暗闇にとざられた時、

天宇受売命がその前で神楽を舞い天照大神が再び現れるきっかけを作ったことで

芸能の祖神と崇拝されることになったとある

また、
猿田彦大神とニニギノミコトとの間を取り持った(縁結びの)神様でもあるらしい、

この御縁からニニギノミコトより「佐瑠女の君」の名前を賜ったとある

なるほど、
やはり内宮とはセットになるんだねぇ

納得◎


猿田彦神社

佐留女神社(猿田彦神社境内社)
三重県伊勢市

 

にほんブログ村 御朱印

 

 

■関連ブログ■

(伊勢)神宮 [三重県]
https://ameblo.jp/taisa2014/entry-12300624301.html
熱田神宮 [愛知県]
https://ameblo.jp/taisa2014/entry-12299749431.html