うー大漁!世の中は5月後半に突入しているのに、4月のまとめを忘れていたというね!


やんなきゃいけないのに後回しにしてることが大漁なさかな芸人ハットリです。


4/16〜30の分、点数つけつつまとめていきましょう!!


4/16

4/3に霞ヶ浦で釣って、しばらく冷凍庫に眠っていたアメリカナマズの頭部をかぶと煮に。説明しないとなんの料理だかわからないですね。


とにかく身離れが悪くて骨から身を剥がし取るのに一苦労です。さらに大き過ぎて中まで火が通りにくく、頑張って身を剥がしたら中が赤い→加熱しなおし、の繰り返しでした。


寄生虫の関係で生焼けは危険ですし、骨が硬過ぎて頭部を割るのも難しいし、なかなか厄介な食材でした。

3.0点


4/17

この日は震生湖でギル釣って泳がせ釣りをしてました。余っていたザリクリームコロッケをお弁当に。鮫(冷め)ても美味しい。

3.5点点


ちなみに泳がせでバスは不発。


4/18

バスを連れてきてはくれなかったギルたちを大豆と一緒に甘辛煮に。微妙な大きさで骨が気になる子と気にならない子の差ができてました。

3.5点


4/19

オランダガラシ(クレソン)とハルジオンの中華風たまごスープです。詳しくは外来植物のレクチャーを受けた時の記事にて^ ^

4.0点


4/20

クレソン入りのアサリパスタです。真っ当な食べ物の料理。美味しくないはずがない。

4.0点


4/21

やっと釣れたオオクチバス(ブラックバス)。32センチで、持ち帰るにも食べるにちょうどいいサイズです。ムニエルや煮付けは前にやったことがあるので趣向を変えて中華蒸しに。皮付きでも臭くなくて、身がいい感じにホロホロで最高でした!

4.5点


4/22

千葉県市橋市にて。ブルーギルの甘辛あえ弁当です。揚げてから味付けすると食べやすい。

3.5点


4/23

特定外来生物で、メダカと間違える可能性が非常に高いカダヤシを佃煮で。生きたまま動かせないので泥抜きできなかったのですが、思ったより臭くなかったですね。

3.5点


4/24

クレソンの茎と小さなアメリカザリガニの天ぷら。茎は硬いですね…素直に葉を食べた方が良さそうです。

3.0点


4/25

中くらいのアメリカザリガニと卵とキクラゲの炒め物。殻ごといけるギリギリのラインをせめました。

3.5点


4/26

クレソンと外来タンポポのお浸し。辛味と苦味のハーモニーがいいですね。

4.0点


4/27

ザリマヨです。素直に美味しかったです!

4.5点


青いイナズマにのせてザリガニを釣ってザリマヨを作るという動画も是非魚卵くださいませ!

青いイナズマにのせてザリガニを釣って調理する




4/28

月一で連載記事を書いている磯・投げ情報の取材中、海を眺めながら食べたザリマヨネーズおにぎり。鮫ても美味しい(2回目)。

4.0


4/29

外来タンポポを湯がいた後の茹で汁に醤油をたし、根を刻んだお茶漬けです。精進料理感よ。

3.5点


4/30

グッピーの佃煮です。いろいろ説明しなきゃいけないことがあるので別で記事にし鱒。ここまでで1番キツかった。詳しくはまた。

1.0点


まとめてだと説明不足な部分も多いので、また個別の記事もお楽しみに!ちゃんと更新し鱒!!


さかな芸人ハットリへのお問い合わせはこちらから→ハットリ水産