うー大漁!!因縁のアメナマちゃん!やっときてくれましたよ!!



「半年間 自分で捕獲した外来種で作った料理を毎日食べる生活〜1日1食外来種〜」3日目です。


今日は以前の『300種類の魚を釣るまで、自分で釣って調理した魚以外、食べないチャレンジ!』で関西にて泊めていただいたり、ポイントを案内してくださったりと、お世話になったご家族が応援に来てくれまして、一緒に霞ヶ浦方面で釣りをして参りました!



奥にいるのは、淡水魚の知識が凄まじいJくん。2018年に初めてあった時は可愛らしい小学生だったのですが、もうすぐ中学2年生。すっかり頼もしくなっていました。



ちなみにこの日の1日1食外来種は昨日の外来タンポポの炊き込みご飯をおにぎりにしたもの。




タンポポうまいよタンポポ。


昼はアメリカナマズ狙いで餌をぶっ込みつつ、外来タナゴのオオタナゴをのべ竿で釣る作戦…!


だったのですが小物竿のほうはアタリもなくて釣れないし、ぶっ込みの方はアメナマかけたものの、「やった!デカい!」と大騒ぎしたのにバラし、あげくそのまま底に引っかけて、大きな枝を釣り上げるというお約束をかまし、まるでいいところがありません。


Jくんはヌマチチブをしっかりと釣ってい鱒。しっかりしろハットリ。


その後もいろんなポイントをランガンするも暗くなり…


ここがラストと決めたポイントでついに!



やっとしっかり鈴が鳴って、スプールがまわり、かかってくれました…!Jくんと大漁ポーズ!


アメナマちゃんは丁寧に血抜きして持ち帰り鱒!(アメリカナマズ、別名チャネルキャットフィッシュは特定外来生物です。生きたままの移動、輸送は法律で禁止されているのでご注意ください。)


3日目でようやくボリュームのある食材が手に入りました。少なくとも3品はこの子で作るぞ!


Jくん、Jくんのお父さんお母さん、お世話になりました^ ^


さかな芸人ハットリへのお問い合わせはこちらから→ハットリ水産