うー大漁!!


『300種類の魚を釣るまで、自分で釣って調理した魚以外、食べないチャレンジ!』


ヒラリーマンさんと合流した愛媛滞在の2日目、3日目の様子をお伝えいたし鱒(^^)


初日、5魚種を追加したうえにクマノミ狙いでサビキを出してナガサキスズメダイを30匹近く、クロホシイシモチを15匹ほどキープしていたので2日目の午前中は結構時間を使ってお料理タイムでした。


無心で料理しているところをヒラリーマンさんが堤防の上からそっと撮影していました*\(^o^)/*


ベラ類多目の味噌汁。



具の一部は別で保存にまわし鱒。


きのこマジうまい。


そして素揚げも。


見栄えこそ悪いですが、全然いけ鱒。タルタルソースつけまくって完食。タルタルソースの小さいボトル使い切りました。スズメダイを言い訳にタルタル摂取したかっただけな気もし鱒が。


この日の夜は松山市内の飲食店さんを投げ銭でネタして回ることに。繋いでくださった皆様、本当にありがとうございました。


ザッとで恐縮ですが、順番にご紹介させていただくと。


カープファンの集まるお店、鉄板焼き昇さん。カープネタを急遽作成しました(^^)



愛媛佐田岬のブランド魚、岬アジ岬サバの食べられる漁恵丸さん!


お寿司の助格さん。意気投合したお客様と。



お洒落な雰囲気のドランク虎(タイガーさん)!



今回、店長さんがタイムテーブルを組んでくださいました。わら焼き肴場さん!



キャバクラさんもお邪魔してまいりました。キャメルクイーンさん。



姉妹店、キャメルクイーンexさん。部長さんと!


各店舗の皆様、お客様、ありがとうございました。助かりました!(資金的に。いや本当に。)


翌日最終日は佐田岬へ。イソメで釣れるのがベラばかりの中、ワームを投げるヒラリーマンさんは別の魚をあげていました。


タックルをそのままヒラリーマンさんからお借りして釣った追加魚種は。。。


164種類目!ヤマトカマス。たくさん群れておりました。初日は見えても釣れなかったけれど、この日はワームによく反応しました。


主に流通したり、釣りの対象になるのはアカカマス。アカカマスとヤマトカマスは背鰭と腹鰭の配置、鰓耙の数で見分けることができ鱒。


ヒラリーマンさん、ここで僕がまだ釣っていないアナハゼを3匹ゲット。なぜハットリにこない。。。!そんな中で僕が釣ることができたのは。


165種類目ヨロイメバル!かっこいいなぁ。アナハゼより難しいはずなんだけど。。。*\(^o^)/*


そんなこんなで2種類追加。愛媛滞在では7種類を釣ることができました。そしてフェリーの時間が近づき鱒。


最後にヒラリーマンさんと彼女さんとパシャリ。釣りもライブもずっと3人で回って、とても濃い時間でした。


彼女さん、別れ際に涙ぐんでくれて僕も泣きそうになりました。終わらせてから必ずまたき鱒。松山で飲むのが本当に楽しみです!



さぁ!フェリーで大分入り!いよいよ九州です。福岡の実家で少しゆっくりしてからまたいろんな魚種を追加してまいり鱒よー(^^)


【お知らせ】

串本で釣った144種類目のお魚をゴマクモギンポとしていましたが、研究機関に郵送して調べてもらった結果、クモギンポでした。魚種を訂正いたし鱒。串本でゴマクモギンポが見つかれば初の事例だったのですがそれは叶わず。。。関係者の皆様、ありがとうございました!

現在の魚種


1ウツボ、2ニシキハゼ、3スジハゼ、4アカオビシマハゼ、5キヌバリ、6ネズミゴチ、7マタナゴ、8ゴマサバ、9ブルーギル、10アカササノハベラ、11ニシキベラ、12サヨリ、13メジナ、14キタマクラ、15アメリカナマズ、16ボラ、17マハゼ、18クジメ、19アゴハゼ、20キヌカジカ、21アサヒアナハゼ、22クサフグ、23ツマグロスジハゼ、24ヒメハゼ、25アイナメ、26クロソイ、27シロメバル、28カタクチイワシ、29マイワシ、30リュウグウハゼ、31タヌキメバル(キツネメバルとの交雑種の可能性あり)32オウゴンムラソイ、33アカメバル、34エゾイソアイナメ(チゴダラの可能性あり)、35ギンアナゴ、36マアナゴ、37マコガレイ、38マフグ、39ムスジガジ、40ヌマガレイ、41マダラ、42マサバ、43マアジ、44ホシササノハベラ、45トビヌメリ、46ハオコゼ、47ヒガンフグ、48ウグイ、49ホンベラ、50コモンフグ、51ウミタナゴ、52カサゴ、53シロギス、54キジハタ、55タケノコメバル、56ヤマメ、57ニッコウイワナ、58オオクチバス、59アマゴ、60タカハヤ(アブラハヤとの交雑種の可能性あり)、61ヨシノボリ属の一種、62ヒメマス、63サッパ、64ホタテウミヘビ、65アカエイ、66チチブ、67ホウボウ、68ゴクラクハゼ、69ヌマチチブ、70スミウキゴリ、71アブラハヤ、72カワヨシノボリ、73ギバチ、74カワムツ、75ヒガシシマドジョウ、76ダイナンギンポ、77ホシノハゼ、78キュウセン、79ソラスズメダイ、80クロホシイシモチ、81ギンイソイワシ、82オオスジイシモチ、83クロメバル、84クモハゼ、85ドロメ、86ニホンウナギ、87コイ、88カワアナゴ、89シマヨシノボリ、90ドジョウ、91シマアジ、92カンパチ、93ナミマツカサ、94アミメウツボ、95スズメダイ、96シラコダイ、97タカベ、98トラウツボ、99アカハタ、100イシガキフグ、101ミナミハタンポ、102ムツ、103ムロアジ、104ブリ、105シモフリシマハゼ、106マダイ、107チダイ、108ウッカリカサゴ、109スズキ、110オイカワ、111アユ、112ナマズ、113アオハタ、114.クロイシモチ、115ゴンズイ、116クロアナゴ、117ヒゲダイ、118モツゴ、119タモロコ、120オハグロベラ、121サビハゼ、122コウライトラギス、123ヤマトイワナ、124ギマ、125ヘダイ、126クロダイ、127トラフグ、128ウロハゼ、129ウルメイワシ、130ホシザメ、131ワニエソ、132ユメカサゴ、133シイラ、134ナベカ、135テリエビス、136イソカサゴ、137ネンブツダイ、138ナガサキスズメダイ、139ホシハゼ、140ミナベヒメジ、141テンジクスズメダイ、142イシダイ、143カエルウオ、144クモギンポ、145オトメベラ、146オキゴンベ、147ハコフグ、148シマウミスズメ、149ハリセンボン、150ヨコスジイシモチ、151シロヒレタビラ、152カネヒラ、153カムルチー、154ニゴイ、155ウキゴリ、156アブラボテ、157ハス、158ゴギ、159カワハギ、160イシガキダイ、161オヤビッチャ、162カゴカキダイ、163ヤミハタ、164ヤマトカマス、165ヨロイメバル



【告知】『300種類の魚を釣るまで、自分で釣って調理した魚以外、食べないチャレンジ!』東日本編記録冊子出版記念 トークイベント兼サイン会が開催決定!! 

 日程:9月8日(土) 開場18:30/開演19:00     場所 amu by CONCENT(東京都渋谷区恵比寿西1-17-2)チケット ¥3000   

チケット予約は僕のホームページの問い合わせフォームより。お名前と人数とメールアドレスにくわえ、クラウドファンディングで冊子をご予約済みか否かをご明記くださいませ。


チケットのご予約ならびにさかな芸人ハットリへのお問い合わせはこちらから→ハットリ水産