何か急に、「もういいや」って。深夜の独り言的なアレ。 | タイル素タイル~tairu style~

タイル素タイル~tairu style~

タイルのタイルによるタイルのためのブログ。


今日は連投。

 

ただこれは、深夜の独り言的なやつ。

意味不明かもしれません。

 

言葉の魔術師・タイルでございます、みなさま。

いつもありがとうございます。

年始の鼻風邪から、鼻をかみすぎていつまでも治らなかった鼻の中の傷。

やっと治ってきたうれしい

 

長かった!

痛かったっすえーん

 

 

↑画像は、お世話になったティッシュさんたち。ฅ(ー̀กー́ )キチャナイ




それと関係あるのかないのかわかりませんが。

マッピングお茶会当日から、なんだかいろいろとすっきりしてきました。

 

最近ブログ書けないー悔し泣きって思って悩みの種やったんすけど、

急に「もういいや、下手でもなんでも書きたくなったら書こう」、

「とにかく書くっていう経験と、書いたっていう体験をしていこう」って。

気持ちに変化が出ました。何か知らんけど(←出た)。

 

上手に文章書きたい、自信があるときにリリースしたい、って。

そうじゃなきゃ、だめ!って。

相変わらず面白い思い込みをお持ちのわたしだったのでした。

 

ほんと、時折そういうナゾなゾーンに落ちます。

それも、わたしクオリティ真顔キラキラ



 


ほんでね。今日もね。

しばらく悩んでた事柄?コトバ?を、

ようやく

「もういいや」って、手放すことができました。

 

 

!!!( ゚д゚)ハッ!!!!

「もういいや」は魔法の言葉かもしれん。

 

 

 

。。。なんだろう。

 

ずっと、とあるコトバ(単語)にひっかかっててね。

 

普段はたぶんそないにひっかからない単語。

起こる出来事の中で出てきて、ふいに私の中にひっかかったんです。

 

で、なんか、すごく嫌だったんです。

 

見るのも聞くのも嫌になった。

でも、何がいやなのかわかんなくて。

 

ひとりむっちゃひっかかってて。

とにかく嫌で嫌で仕方なくて。

 

周りに聞いてみても

なんか、納得できへんくて。

 

ずっと自分に問いかけてた。

「それ」、いるんか?本当に必要なのかな?

なんのためにいるんやろう?

もしかして、「それ」を不要と思ってるのはわたしだけ?

誰か望んでいるひとはいるの?

わたしいま、頭でっかちになってる?

こだわりすぎ?

 

わたしの大切なひとたちのために必要なんだったら、わたしもここは一旦受け入れてみたほうがいいのか?

 

そもそも、何がいやなんだ???

いやだなと思う部分を

紙にいちから書き出してみたり。

 

書いてみたら

「はてな?マーク」だらけだな、わたしの脳内ww

超・高速質問ぶつけまくりや。

 

 

それが今日、不意にほどけた。

「もういいや」っつって。

 

今日は月に一度の

「タイルカフェ~井戸端不登校会議~」の日。

↑クリックしていただきましたら、専用ブログに飛びます。

 

↓このブログ内の関連記事。チラシを記載しております。

井戸端不登校会議「タイルカフェ」のチラシができました!


 

不登校や行きしぶり、子どもの育てにくさに悩んでいる親御さんや保護者さんの集まりの日。

それが今日。

 

今日集まってくださったみなさんひとりひとりの自己紹介を聴かせていただきながら、もうほんまに急に、

「あー、もういいや」ってわだかまりがほどけた。

 

今のわたしは「それ」を不要と思っている。それでいいじゃないか。

必要なひとはきっと、みずから「それ」を求めに行くだろう。

だから、今はいらない。

無理してまで、わたしの中に受け入れることはない。

 

もういいや。

今、ここに来てくださってる方と居よう。

自分の「できること」に集中しよう。


心底、そう思えて。

スッキリしたのでした。




 

わたしの「できること」は、チャレンジし続けること。

お出会いする方の心を「ほっこり」ゆるめること。

 

そして、思い出していただくこと。

 

答えは自分の中にある、ということ

人生の主役は自分である、ということ

ぜんぶ、自分で決めていいんだ。っていうこと

 

 

 

…おお。

なんだ。

これに気づくために起こってた出来事だったのか。

 

以上、言葉の魔術師が「コトバそのもの」に呑まれそうになった実況レポ&独り言でした。



ありがとうございましたm(*_ _)m