GW 八ヶ岳PICA明野キャンプ場 | たいらのあたまサンの家族めし。

たいらのあたまサンの家族めし。

「たいらのあたま」がお送りするオーガニックな健康ご飯。
早寝早起き三文の得!
フランス料理教室主宰 「たいらのあたま」の裏ブログです。

小あたまの庶民派晩御飯ブログは気まぐれで。

たいらのあたま(母)と小あたま(娘)の共同ブログです。

こんばんは星空たいらのあたまですしっぽフリフリ

 

緑美しいさわやかな季節になりました

皆さんは有意義なGWをお過ごしになりましたか?

石川県では地震が起こり不安な日々を過ごされている方も

いらっしゃることと思います。早く復興し

安心した日々が過ごせますように・・

 哲学の道より・・

 

 

 

 私ごとの多かったGW

ピアノの会とバレエの会に家族を振り回し

ピアノとバレエの間に八ヶ岳明野にキャンプにでかけた

まずは両方の会が無事に終わったことでストレスフリーになった

いくつになっても挑戦はし続けたいものの もう少し楽しく参加できないものかと思う

バレエは終わった翌日も練習に行ったがピアノはしばらく弾きたくない

 

 

 

 

 

 

 さて八ヶ岳PICA明野キャンプ場

数年前からお世話になり今回は4度目である

 ここは標高1000m 

 

 

 

 

 八ヶ岳連峰 南アルプス 富士山を望める抜群のロケーション

 

 

 

 

朝な夕なに散歩してこれらの山々を観るのがとても楽しみである

 

 

 

 

まずはひまわり市場で食材調達

ローストビーフは仕込んできたがそれ以外の食材を準備する時間がなく

すべて現地の食材を使おうということになった

ひまわり市場のお客様は関東から来られる別荘の持ち主が多く

高級品や厳選された食材が多い

店内のおすすめのアナウンスに振り回されて買うこと〇万円

中でもマスト商品は朝獲れ岩魚

 

 

 

 

馬刺しや野菜は現地ならでは・・

ルースターの卵やモリモトのプロシュートも買えた

買いすぎたのでお昼もキャンプ場で食べることにした

 

 

 

 

ワインもナチュラルワインショップSOIFで調達

 

 

 

 

ビールも山梨のクラフトビール

野菜も美味しい

 

 

 

 30分ほど早くチェックインできたので

すぐに火を熾して まずワインと馬刺し

フリスビーしたりボールやバトミントンしたり

歩いたり・・空気が良いので動ける

 

 

 

ワインが覚めたころにクララ館の温泉へ出向いて

夕暮れからは本格的に食べるよ

 

 

まぐろのかま

 

 

 

 

ワイン

ノンフィルター希望

 

 

 

ビールからワイン 最後は地元のウイスキー

 

 

 

 

朝は珈琲から・・

珈琲を挽く係は決まってる

 

 

 

 ゆっくり淹れて 鳥たちの声をBGMに過ごす

 

 

 

 チキンシチューと

 

 

 

 サラダとソーセージ

残った食材も火を熾して焼いて再び

 

 

本来は2泊のところ雨模様だったので

1泊で帰ることにしたため もうチェックアウト

 

お昼は月舎

 

 

 

 

念願のお蕎麦を食べて帰る

 

 

 

 

焚き火台で料理している人たちが

ほとんどだった

そろそろ5歳児も分別がつくようになる年齢

次は焚き火台デビューかな