ある、ブログに日本の歴史は西から動くって!なにー日本の歴史は愛知とか岐阜とか東海って呼ばれる


地区っていうか地域からヤロッ!

爆笑って、おれは愛知だから。


だって、戦国の三英傑

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康は

愛知だら。


それに、あんた

源頼朝だって、愛知うまれよ。

熱田神宮の近所に看板あったよ!

頼朝のお父さんは熱田神宮の宮司の娘を妻してんの。


んで、保元の乱のとき熱田神宮から

義朝に応援の兵を送ってるはずだからね。貴族政治から武士の時代の転換に愛知の人が活躍してるでしょ!


んで、足利尊氏が倒幕を決意したのは反幕府の反乱を鎮めるために向かう途中でよった三河の足利一門から

倒幕にまわってくれって。


いわれて足利一門ごぞって

鎌倉幕府倒幕にまわったんだで

鎌倉幕府から室町時代への転換

に愛知三河の人がかかわっとる。


細川とか今川とか

聞いたことあるだら。三河出身なんだで!


にだね。あの日本で一番門徒の数を誇る浄土真宗、三河に多いんだわ

なんで三河に多いかっていうと。


あの、蓮如上人が三河を最重要拠点として普及につとめたんだわ。

なんで三河かっていうと、ここで広めると日本中に広まりやすいだろっていうんで!


三河に広めたんだわニコニコ

オセロのカドみたいなとこということかな。

ニヤリ


幕末のころ。名古屋の殿様が

幕府でなく朝廷側についたから。

名古屋から東京までの東海道の大名すべて朝廷側についたんやで!びっくり


薩長の朝廷軍、江戸までスイ〜スイ〜だ。びっくりまさにオセロのカドやね。


えっ!なに

ちがう。びっくり


稲作、弥生文化は九州(西から)

鉄砲は九州、種子島から!


幕末、江戸から明治

への転換点を作ったのは

薩長!西から。


足利尊氏、近畿の戦いで破れて九州上陸。九州で宮方を一掃シて

再び京都へこれも西から。


あっそうだね!

西からだね!ニコニコ

西からもだね。