韓国時代劇みてると、日本は、全国に配置された大名が各々、自分の国のように考えて統治する方式でよかったなと思う!

朝鮮王朝は、中央から派遣された地方長官が統治する、中央集権方式なんだけど!
これまた、任期があるし中央の役職につく可能性があるもんだから、地方振興に熱心じゃないんだわ!

韓国時代劇にでてくる、地方官には、だいたいろくな奴は、でてこない!
中央の目の届かないのを、いいことに重税をかけて、懐を肥やす奴がよく、でてくるんだわ!チュー

なんか、両班という貴族身分でも、科挙という
試験に受からねば、官職につけんので、役職についた奴が一族の、面倒を見なければならんので、賄賂をねだるらしい!ニヤリ

韓国時代劇のなかで、やってたんだけど!
しかも、官職のなかでも、技術関係の官職は、
地位が極端に低いんだわ!チュー

なんか、しいわくなんて、論語や漢詩が重用されて、科学技術というかそういうものは、王朝も王朝の幹部たちも、感心がない!

両班というのが、文字を独占して庶民に文科というのが、ないのが朝鮮王朝なんだわ!ニヤリ
韓国時代劇で、庶民が習いごとをしたり、芝居見物とか、弁当箱もって、景勝地にいくとか
有名な信仰の場所にお参りにいくとか、みたことない!
日本は、職人でもなにか、ほかに芸事ができたほうがいいと、楽器をならったり!
歌をならったり!
町内で一人先生をやとって、子供に読み書き算盤をおしえたり、教養のひとつのなかに!
論語を教えたり!
学問も、武士のものだけでなく、百姓町人も!
剣道なんて、竹刀や防具が発明されて、庶民も
習ったり!

学問も、日本のように儒教の色んな学派の塾なんてないよ!朱子学一辺倒!
科挙が、朱子学しか出ないからかも、しれないけど幕府のご用学問は、朱子学だけど!

市中には、朱子学以外の、学派の学問塾があって武士も町人も、それぞれ好きに学んでる!ニコニコ

で、大名たちなんだけど!米以外の、商品作物やら名物特産品をつくるのに熱心だ!
いまのら地方の地場産業の元につながってる!

任期つきの、地方長官じゃあ、こうはいかなかったろう!?ニコニコ

あっ、大名って突然国替えっていう、のがあるけど、ちゃんといったさきで産業の振興にちからを尽くしてる!ニコニコ

中央集権制度でなく、封建制度でよかった!ニヤリ