気候科学についてのセミナー ジャン・パスカル・ファン・イペルセレ 18日 | 榊原平のブログ―安城·愛知から世界に学ぶ Taira Sakakibara’s Blog : A Global Learner from Anjo and Aichi

榊原平のブログ―安城·愛知から世界に学ぶ Taira Sakakibara’s Blog : A Global Learner from Anjo and Aichi

榊原平と申します。愛知県安城市出身・在住。常に学び、観察し、考え、人や社会に共感し、このブログでは自分が学んだことや考えたことや感じたことを書いています。このブログで安城・愛知から世界へつながり(Solidarity)を作りたいと思っています。

  気候科学についてのセミナー4月18日

 

 
 

  ジャン=エリック・パケ駐日EU大使

  ジャン・パスカル・ファン・イペルセレ

 

 

  気候変動について本質的な真実を10の言葉で

何十年にもわたる研究で確立された気候変動の基本的な事実は、次の5つの重要なポイントに要約できる。

  • IT'S' REAL それは本当だ。 地球温暖化は進んでいる。
  • IT'S US それは我々人類の問題。人間の活動が主な原因。
  • EXPEATS AGREE 専門家は同意する。 人間が引き起こした地球温暖化について科学的なコンセンサスがある。
  • IT'S BAD その影響は深刻で人々に影響を与える。
  • THERE'S HOPE 希望がある。我々人類は最悪の気候影響を回避するために必要な技術を持っている。
 

  南極の氷床は現在1.5日ごとに 1ギガトンずつ融解している。

南極大陸は、世界でもっとも大きな氷床の一つを有しています。


しかし、最近の研究によると、南極の氷床は現在1.5日ごとに1ギガトンずつ融解していることが判明しました。


この数値は非常に衝撃的であり、環境に対する我々の影響が如実に表れていることを示しています。

南極の氷の融解が加速した結果、海面が上昇し、洪水やその他の自然災害などの問題が発生する可能性があります。


 

 

  沖大幹

 
 
 
 
 
 

 

https://www.eujapanspa.jp/greenseminarclimatescience

 

関連記事