もうすぐ 香港旅行 夜はホテルでテレビ見たい | 國境之南 ~SAMの横浜生活 グルメや動物 旅行も~

もうすぐ香港行き・・・色々準備中。

Visit Japan Webってもう無くなったと思ってたけど、まだあった・・・。アプリはもうずいぶん前にアンインストールしちゃった。まあでも以前の登録データがまだ生きていたのでさらっとできたけど。

昔のように紙で税関申告でもよいらしいけど、時間かかるといやだからね・・・。

 

さて 若い頃は夜も遅くまでほっつき歩いていたけど。年を取ると早く寝て早く起きるようになってきて。

夜は早めにホテルに帰ろうと思う。

そして、部屋でテレビを見たいざんす。香港のテレビ事情は昔と大きく変わったらしいのだ・・・・。

 

(無料放送のテレビの話だが・・・)その昔自分の在住時は、香港にはTVBとATV(亞視)の2局しかテレビ局がなかった。そしてATVを見る人なんてほとんどいなかった。実質上、香港のテレビ局はすなわちTVBであった。

(一つの局がいくつかのチャンネルを持ってるのでチャンネル数はもうちょっと多い)

 

誰も見てなかったATVは無くなり、香港電台(RTHK もともとラジオ局やった・・・)、奇妙電視、Viu TV(香港電視娯楽)というテレビ局が増えた(一つの局がいくつかのチャンネルを持っている)。RTHKは公共放送なのでおかたい番組が多い。ドキュメンタリーとかはおもしろいのあるけど。

 

一局天下だったTVBは2019頃から、政治的にかたよりすぎた放送内容によって香港の人々の心が離れ、今は昔のような視聴率じゃないらしい。

 

Viu TVが人気あるらしい。特に2018年に放送された全民造星というスター誕生みたいな番組がすごい人気で、その番組からMIRRORっていう男の子12人のグループが誕生し、なんかえらい盛り上がりだった。

姜濤(メンバーの一人)なんて今年台湾の映画に主演!台湾でそんな人気あったんかなぁ、知らんかった。

Viu TVのChill Clubっていう音楽番組も人気あるしいいミュージシャンが出てる。

 

香港のテレビって、役者さんでもタレントさんでもミュージシャンでも、どこかの局と契約して、それ以外の局の番組には出ることができないざんすね。恐ろしい契約方式。以前は歌手の方とかはとにかくTVBと契約して、新曲の宣伝とかしないと売れようがなかった。今はどうなんだろ・・・。

 

今回の旅では激変した香港のテレビも見てみたい。