お家にいる子どものためのZEN呼吸法(無料)

5/1-14 毎朝9:00-9:15 (担当 ZEN呼吸法呼吸アドバイザー)

 

今、呼吸をしているから生きていられている、この事実に気づいて感動して生きる人生を子どもたちに。高校生までのお子さんは世界中どなたでもzoomからご参加できます。

https://us04web.zoom.us/j/75251613553

 

蓮実先生も幼少期にZEN呼吸法を知ることができていたら、もっと早くぜん息から解放されて半分しか行けなかった学校にもっと行けていたかもしれません。このメソッドが必要な多くの子どもたちにも届きますように。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

リトリート

 

ZEN呼吸法 呼吸アドバイザー 蓮実慈子ブログ

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

蓮実 慈子(はすみ よしこ)

幼少から喘息を患い、40年間に渡り呼吸苦と歩んできた日々を、ZEN呼吸法で克服しました。

私の身心を変えた「腹式呼吸」きっと、あなたの身心にもよく効いてくれることでしょう。

そういう大事なこと、ZEN呼吸法でお伝えしています。

 

 

今回のブログテーマは「リトリート」

 

「リトリート」とは

 

直訳すると

逃避や避難するといった意味をもっています

 

そこから派生して、仕事や家庭のことなど

日常生活からいったん離れて

自分だけの時間を持ったり

リラックスすることで

疲れやストレスを癒す方法のことを指しています

 

現在のコロナ禍で

不安やストレスが溜まって

心がギスギスしていませんか?

 

リトリートしたいけれど

気軽に外出もできなくて

必要な我慢にも辛さを感じていませんか?

 

答えが「はい」の方へ

 

呼吸でリトリートのご提案

 

おウチに居ながらにして

リトリートできる方法です

 

次の3ステップでリトリート!

 

ステップ1:環境作り

 

どんな時間でもどんな場所でも構いませんが

 

自分の呼吸の音が聴こえる環境

 

を選んでいただくとベストです

 

呼吸に意識を向けて

呼吸の音を聴くと

ネガティブ思考が押し出され

ストレスが軽減する効果があります

 

ステップ2:身体作り

 

まっすぐな姿勢

 

を作ります

 

立ってでも座ってでもよいので

頭の頂からお尻の穴まで一直線を引くつもりで

途中にある胸や背中も張ったり丸まったりしないで

まっすぐな姿勢を作ります

 

ステップ3:呼吸の仕方

 

ゆっくり吐いて、フワッと吸う、腹式呼吸

 

をします

 

大事なポイントは

息を吐くことに主きを置きます

吐くことが終わったら

身体は自然に空気を吸いますので

とにかく吐くことに意識を向けます

 

できれば

 

へそ下の下腹部が呼吸とともに動くような

腹式呼吸を意識します

呼吸の音を聴くことを忘れないでくださいね

息を吐くと身心が緩まり

また、捨てたい感情を押し出す効果があります

 

簡潔ではありますが

 

これを許される時間だけ

身心が求める時間だけ

試しましょう

 

呼吸するだけでリトリートできるようになると

何かのせい、誰かのせいにして

ストレス溜まる〜!

ストレス解消できない〜!

なんて思考から解放されます

 

必然的に思考(心)が変われば

身体も変わるのです

 

とってもシンプルなことですが

シンプルだからこそ奥が深いのですね

 

もっと理解を深めたい方は

ご相談くださいね

ZEN呼吸法を

より深掘りするお手伝いをします

 

 

 

ZEN呼吸法 呼吸アドバイザー

蓮実 慈子

luomu2018@icloud.com

 

ZEN呼吸法 HP

https://www.zenkokyu.com/

 

プライベートレッスンお申込み先

https://bookings.zenkokyu.com/products/private-lesson?variant=30561303986260

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・