■「呼吸美メソッド」 双葉社

http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-30266-0.html



■3/5~7京都妙心寺塔頭でのZEN呼吸法の旅~キラキラ

http://www.knt.co.jp/ec/2011/zen/


■2/19東京体験講座は定員に達しキャンセル待ちでの受付になりました、

沢山のお申し込みをありがとうございます。

体験したいと考えて下さっていた方は是非、

三月京都のZEN呼吸法と禅のコラボ旅へ↑

こちらは高速バスなど(3,300円~)利用すれば格安!


精進料理や坐禅、法話、朝粥など禅の世界とZEN呼吸法を

日本最大の禅寺、本物の場で体験してみませんか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日はなんとも美しい満月でした。

まんまる!!



\( ̄▽ ̄)/チレイ~



しかも二十四節気の「大寒(ダイカン)」。

(一年を24に区切って四季を楽しむしきたり)

冷たく澄んだ空気に満月がまさに黄金に輝き、

何とも言えない不思議な幸せに包まれました。



月は丸いんだなぁ~、

この今立っている地球も同じように丸いんだよなぁ~、

ふっしぎっだなぁ~ってね(笑)。

ふっしぎなところで生かしてもらってる~るるるる。



アテキシ、

禅の呼吸法で元気になってから、

「お茶」のレッスンに通うようになりました。

何せ、茶道も華道も「禅」の修行の一つ。

禅は宗教を超越した日本の伝統文化なのねぇ。



心を落ち着け精神の平安を求め、

名だたる武士が好んで行っていた茶道。



戦に行く前に集中力を高めるためにも必要だったのかもしれません。

今のように物が溢れていなかった時代、

自分の内側と向き合う方法が沢山あって、

今より豊かだったのではと感じます。



幸せは自分の外ではなく、

内に既にある、



それに気づくか気づけないか、

それが禅の教えだと私は解釈しています。



不調時代は全く自分が幸せだと思えませんでした。

だって具合悪いんだもん(笑)。

今は本当に毎日がありがたく幸せです。

そして周りの方にも幸せを感じて欲しいと思うようになりました。



みんな浅い呼吸でイライラ疲れてるからぁ。

自分だけ幸せではいかん。

そして、昔の私のように不調を抱え病院で異常無し、

と言われて苦しむ人が沢山いる!



ZEN呼吸法で健康になったら、

そのように精神も健康になりました。チョキ



やだ、

こんなこと考えるあたしってステキ-!

って毎日本気で思って生きています。



\( ̄▽ ̄)/バカダネー



身心一如


シンジンイチニョ、

と読みます。

心と身体は一つである。

これも仏教の言葉です。

かっちょこいーでしょー。



バラバラになりがちな双方を繋げる方法がまさに、

ZEN呼吸法です。

本当にシンプルな禅の教えには、

頭が下がるものばかり。



昨日は大河ドラマ江の影響なのか、

なぜかスゴク武士になった気分でお茶を点てていました。

正座をするときにお茶はひざの間を開けます。

仙骨をしっかり体内に引き入れ、

丹田に支点をもたせる、

ZEN呼吸法の正しい姿勢と全く同じです。



昨夜はスゴク男らしく?お茶を点てました。

満月と関係あったのかなぁ...

心がオオカミになったのかしら♪



\( ̄▽ ̄)/



お正月なので花びら餅を頂き、

京都の亀末廣さんのマッジウマお干菓子をばくばく。

こちらは京都大徳寺の芳春院のご住職様から

教えて頂いたお菓子屋さん。

京都に行ったら必ず立ち寄ります。

むしろこのお菓子のために京都に行っている勢い(笑)。



そんなわけで?

今日は早稲田のNewYorkの集まりの新年会、

着物着ていこうっと。

あんなにアメリカ大好きだった私が、

今や日本命!!



人間、とことん変われるわよ(笑)。



さ、あなたもまずは健康に変わっていきましょう~!!



あ~お腹減ったぁ~。



らりらりらぁ~♪←鼻歌



椎名由紀のブログ

オマケ。

ひとんちの犬、サチ。

感じだと幸?



幸せなシェパードだわね~。


PS:コメントいつもありがとう~!

山は笑いますよ。

動かない程度にね(笑)。


椎名 拝キスマーク


■ZEN呼吸法

http://www.zenkokyu.com



■椎名由紀 official website

http://www.yukicna.jp



□ZEN呼吸法You tube□

http://www.zenkokyu.com/lets.html



頭痛 肩こり 便秘 冷え だるさも うつも

我慢しないで自分で克服!

巡りが良くなり勝手にダイエットにも!


呼吸と姿勢を正せば、あなたは自分で元気になれます。ラブ

深い呼吸でセロトニンを増やし、

体内から自律神経のバランスを調えましょう。

それが出来るのは病院や薬ではなく、あなた自身です