今日は、明太子ご飯です
おいしかったあ
今日、精神科に行って、薬剤師さんと話した時に
相変わらず全く状態が良くならないと話し、
いつになったら薬は効くんですか?
もう5年以上飲んでるんですけど?
話したら薬剤師さんが
「精神科の薬が全然効かない人も沢山いますからねえ。まあ、お医者さんに相談してみれば
責任は医師にありますからね」
と言ってきて
でも全然よくならないの医師に相談しても
おんなじ薬がリピートされるだけの5年近く過ぎちゃってるし、すでに処方箋は診察前には刷られていてどうしようもないんですよねえ
メーカーの、私が飲んでる薬の服用患者の効いた人の論文とかありますか?メーカーに。
参考にしたいんですけど
聴いたら
「メーカーの人に聞いとくね」
と薬剤師さんが言ってくれました
皆さんも,効果ない精神科薬を処方されていたら
薬剤師さんに頼んで、飲んでる薬の医学論文
取り寄せてもらえるか聞くといいですよ
薬を飲んでる人が、薬以外でどんな生活や食事を
とっていたのかなどもわかるし、ストレス負荷数値なども、わかると思いますし、
それを参考にすれば
今の自分に何が足りなくて
薬が効かないのか
わかると思いますよ
一緒に精神科の薬が
全く
ぜーんぜん
効果がない理由を調べてみて
治療に役立ててみよう
お医者さんなんて1分も話を聞かないし
アドバイスも無いし
全然薬は効かないし
何にも良くなりませんよ
自分で調べよう
薬剤師さんの話では
過労などの負担が強いのが2年以上続いてかつ
睡眠時間が1日2時間以下が2年以上続いた場合
精神疾患が薬で良くなる率は
かなり低いよと
教えてくれました
だったら初めに言ってね
無駄な時間とお金を使っちゃったからさ
思いましたよ
薬剤師さんの話では
半年のんで、精神科の薬が効かないなら
生活習慣や環境をがらっと変えるくらい
困ってることを医師に相談して
環境や、生活習慣を整えることのが
薬より重要だよと
教えてくれました
薬だけじゃあ風が良くならないのと一緒で
ストレス値が高いと、薬があっても
全く良くならないんだって
みんな困ってることや
嫌なことがあったら
どんどん医師に伝えてこうね
たまには,気分転換に旅行に行こう
スッキリするよ