寄付って


テレビで


「お金しかうけつけません💴」

テレビでやってるけど


本当に集まっているのかなあおねがい


そして本当に

被災地に寄付されてるか

微妙だなあ口笛


思うこの頃ですニコニコ


なんとなく

寄付された企業や

市役所の雑費やレジのお金の

不足分に使われてそうだなあ口笛

思うことが多くて

あまり寄付できてません


寄付って

お金のときは

すっごく

不透明ですよね口笛


物なら

ああ自分が渡したの

このひとがつかってくれたんだあ

ってわかりやすそうで

透明性があるなあ思って


私は、できることとしたら


身の回りの困ってる人を

助けるが

1番役に立てることかなあ

被災地にとって

と思っています。

あとは自分が元気でいることとかキョロキョロ


なんとなく

政治家さんの寄付金が

ブラックボックスに

消えてしまってる気がして


それとおんなじで

企業や市役所に

寄付しても

有力者が得するだけなんじゃあ

と思ってしまうんですよねショボーン


ちゃんと被災地にとどかないだろうなあキョロキョロ

て、寄付ボックス眺めてしまって


地域の子ども食堂の寄付には

少しお金を入れますが


それは、そこのレストランのお金になっても

美味しかったから、寄付でいいな

くらいに思ってるからなんだよねニコニコ


企業の寄付を集めたいなら

会社の商品にファンを増やして

色をつけて払ってくれる人を

増やすのが


寄付をたくさん集めて

被災地に支援をたくさん送るコツだよね

と思う今日でしたおねがいニコニコ飛び出すハート


市役所で寄付を集めるなら

〇〇円寄付したら、産地の〇〇プレゼント

みたいにしたら

かなり集まる気がするんだあおねがい


例えば、立川市なら

はちみつが有名だから


千円寄付したら、はちみつ小瓶一個

みたいにしたら

良いと思うんだあおねがい


国産はちみつ小瓶代分は

寄付から支払って渡して

残りを寄付にして良いよねおねがい


各地域でやったら良いなあおねがい


ふるさと納税みたいに

クラウドファンディングで

ミニ景品もらえる感じで

集めるのが

1番早い気がするよおねがい


ちなみに蜂蜜で小瓶なら

100円から200円くらいの売価でも

スーパーに国産蜂蜜買えるから

小さめの瓶にブランド蜂蜜入れたら

寄付してくれる人は

いそうだけどなあ照れ