警察署や

消防署

市役所

販売業

介護

などで


通訳が不足しているというショボーンニュースを見た。


たくさんの国から外国の人が来るのは

あまり良いことではないなあ

思った。


事件や事故など起きた時に

日本語で説明できる

外国人は

きっと少ないと思う


その時に、英語だって理解するのがかなり難しいのに、例えばそれが、アラビア語とか、アフリカや南アメリカなどの国独自の言葉の場合

理解できる人は、凄いと思う。


英語だって方言があるし

日本語だけだってなまりがあって


それも外国語にまとめると


緊急時に使えるアプリを用意しても


アプリやサイトが反応しない

なんてこともありそうで


そんな時はどうしたら良いんだろう?

思った時に


トラブルが起きたらまず


その人の国の大使館にかけるように

パスポートに大使館名を記載しておいて


来た外国人の出身の大使館から、

各日本の担当の仕事をしている人に

伝えてもらうのが

1番早い気がしました照れ


だって、通訳アプリって

誤認識が〇とは言えないし

反応しないこともあるし


間違ったままの警察署の会話や

救急車の会話は

危険でしょ⚠️


担当の接客する人が

世界の言葉全てを理解するのは

不可能だしねニコニコ


自分の国民は自分が会話のフォローする担当のって

大使館に降った方が楽だよね。


翻訳アプリよりね


それに実際に事件や事故の時は

大使館が動くのか外国の人の安全には1番だし

今はスマホもあるし


母国の外国人が日本にたくさん来ていて

問い合わせがたくさん過ぎたら

各国の大使館でスタッフを雇えば良いだけだからなあおねがい


やらないかなあ


大使館ほんにゃくこんにゃくラブ