日本の海産物が
中国が買わなくなったから
たくさん余ってるんだって
腐らせちゃうくらいなあ
病院に安く買ってもらったり
老人ホームに安くかってもらって
患者様や
お年寄りの介護食に
提供してもらえたら
すっごく良いよね
だって今光熱費が高いでしょ。
後ガソリン代も
その分を出すために削ってコスパ上げてるのが
「病院のご飯や介護食」なんだけど
コスト削るってことは
栄養価が下がってるってことだし
1番削りやすいのが「タンパク質系」なんだよね。
有料の民間病院や産婦人科なんかの病院食材も
割と2日目からは質素になりがちなんだから
普通の病院や
生活保護者が多い病院の食事って
すごいことになってるんだよね
「こんにゃく、白滝、油揚げ」祭り
流石に患者さんたちやばいと思って
ビタミン剤飲んでたしみんな
やっぱやばい病院は
日本各地にあるから
そこに海産物
あげるのが良いよね
タンパク質足りない
患者さんのクレームもあるし
看護師さんたち
楽になるのになあ
ホタテ冷凍して保存に
税金使うらしいけど
光熱費高いから
どんどん、病院食、介護食、フードバンク、学校給食で使っちゃった方がいいよね
保存場所代と冷蔵庫代だけで
赤字が拡大しそう
売れるかどうかもわからないし
すぐに食べてもらった方が
アレルギーにもならないし
良いのになあ
ふるさと納税制度だと
送料もかけて
もったいないから
地産地消で
どんどん使ってしまうのが
良いね
病院や老人ホーム、保育園、学校
給食や学食が栄養たっぷりになったら
すっごく良いなあ
ホタテがお買い得です