最近の物価高で
塾に行ける子と
行けない子
で差が開いている
学校の先生達は
自分たちの実力のみで
学力を身に付けなければならない子達に
苦戦している
昔学校なら
勉強を塾で習い
母親がみっちりみて世話してたから
学校の先生は
大概教えるのが平均でも
好成績の優良な子を
沢山そだてられてきた
でも今は違う
母親で仕事をしている人が増え
教える時間も減り
習い事もプールや器械体操やピアノなど
勉強以外のものをやってる子も減り
先生達は苦戦している
また
ノートの差も出てきている
昔は大体当たり前に買い与えられていた
英単語ノートや漢字ノートが
困窮により十分に買えない家庭も
増えてきたりしている
字を書かない
それは
パソコン社会ではいらないようで
いざ、防災地域などや冠婚葬祭などや
古いしきたりの場面など
大切な時
恥をかくことになる
学校のベルマーク
集めて,学校のものを買うのもいいですが
子供全員が、文字を書くのが
上手になるように
漢字ノートや単語ノートを
配布してほしいな
思ったりします。
友達が書く習慣があることで
やってみようかなの
きっかけになる気がするから
そうそう
campusの英単語帳
なかなかみなくなりました。
すごく気に入っていたから
ずっとあるといいなあ
大事