taimiho 胃ガンになんか負けない! -53ページ目

人気者の玉ねぎさん(笑)

今日から、火曜日の大腸検査に備えて、軽い食事制限が入ります。
わかめ、蒟蒻、玉ねぎ、キノコ類など繊維質のものや、消化が悪いものは食べられません!

午後出掛けて、帰りが18時過ぎになったので、
夕飯はコンビニのお弁当で済まそうと思ったけれど、何気に玉ねぎって色々な物に入っているんですね。
あんかけ焼きそば、ナポリタン、ハンバーグ等々‥
結局、鶏そぼろ弁当と玉子サンドをチョイスしましたが、鶏そぼろ弁当はおこわ(もち米?)だったので、半分母に食べてもらいました。

玉ねぎさんって、こんなに人気者だったんですね(^o^)

女の勲章(^-^)v

今日のCTと採血の後です(^^)

大学病院へ行く!

本日(7/8)、紹介状をもって、自宅から車で20分くらいのところにある大学病院に行ってきました。

この病院は、私の大親友が受付で勤めているし、
去年の11月に母が糖尿病の教育入院とやらで、二週間入院した病院なので、勝手が分かっていたりします。

友達が、「最近、金曜日は割りと空いている」と言っていたけど、二時間くらいは待ちました(;´д`)

消化器外科の患者さんって、おじいちゃん、おばちゃんがかなりの割合でしめているんですよね。
44歳にもなると、一般的には‥おばちゃん、熟女、美魔女(違うか(^o^;))扱いされるけど、こちらでは若手ですね。

担当の先生は、話しやすい優しそうな先生でした。
ちょっと安心~~

まず、「自覚症状は何かありましたか?」「持病は?飲んでる薬は?」「身内に癌になった人はいますか?」など、カルテに必要なことを聞かれました。

そして、「手術をすると言うことで話を進めていいですか?」と言われたので「はい」と答えました。

たまたま、ラッキー?なことに、今は手術もあまり立て込んでないので、早ければ7/21ダメでも7/28で出来そうだと先生にいわれ、思わず「先生、21日ってもう二週間後ですよ~」と顔を覗き込んでしまいました(笑)

行くまでは不安だったけど、混んでるにも関わらず急かせる感じもないし、しっかり話を聞いてくれるし、かなり安心しました。

今日もせっかく来たのだから、やれる検査はやりましょう!と先生がテキパキ看護婦さんに指示をだし空きを確認し、今日は採血、レントゲン、CT、呼吸器検査、心電図、などの検査を行いました。
お支払額は18.300円。

来週、12日は大腸内検査、13日はバリウム検査、15日は胃カメラしてからの、外来‥。
ここで、転移などないか検査結果を聞き、手術日が決まることになると思う。

職場には休みをもらわなくてはならないから、迷惑かけるな~~
でも、今は自分の病気を治すことが先決!
21年勤めた会社だから、分かってくれるはず!
元気になったら、バリバリ働いて返していこう!!
そう思うっきゃないね!