懇談会 | もりものきまぐれな毎日

もりものきまぐれな毎日

コストコ・ハワイ・韓国ドラマ大好き主婦

金曜日に懇談会がありました

教室には自分の名前を書いていろ塗りをした短冊や

自分の似顔絵が貼られていました



懇談会の内容はというと

子供たちの日常の様子のお話と今後の行事予定を聞きました

それ以外はお母さんがひとりづつ子供の紹介です

子供たちの顔はしらなくいけれどどんな子供たちと一緒のクラスなのかわかって

とても楽しかったです

ちなみに私は

「何をやらせてもゆっくりで最後までできませんが

 みんなにおいつこうとがんばります

 外で走り回るより絵や工作が大好きです

 2歳の妹にもやさしいお兄ちゃんです」

と発表しました



別のクラスのお母さんにどんな懇談だったのか聞いてみると

ひたすら先生がしゃべっていたそうです


今回も先生のお話を聞いて

まわりのお母さんの評判のような悪い印象はうけませんでした

むしろ厳しいけどそれは熱意ととれる感じもして

今のところ好印象です


となりに座ったお母さんにお聞きしました

お子さんが授業で自分の似顔絵を書いたとき、最後にいたづらをしてしまって

すごく先生に怒られてしまったそうです

その日の夕方先生が家庭訪問をされたそうです

怒られた子供の様子が気になったからということでした


先生は

「良くも悪く家庭訪問をするときがありますので

私が家庭訪問をしたからといってあまりきにしないでください」

と言われていました


突撃お宅訪問です

こられたらびっくりですよね


登校4日目で怒られて泣いたときいたときは

この1年間大丈夫だろうかと心配になりましたが

この先生なら大丈夫なような気がしてきました

逆にしっかり鍛えてもらえそうで

楽しみになってきました