こちらでは、足のない人を、割とよく見かける。

 

生まれつきというわけでもなく、明らかに切断した感じに見える。

 

 

私の知り合いにも、何人か、足を切断した人がいるが、原因は、糖尿病の悪化に伴うものだとか。

 

町中で見かけるのが、全員、糖尿病というわけでもないのだろうが、少なくとも、私の知り合いの足を切断した人は、皆、糖尿病が原因だ。

 

 

 

 

私の知り合いは、経済的に余裕のある人だったので、義足をつけていたが、よく見かけるのは、片足に松葉杖という姿・・・

 

 

日本ならば、まちがいなく車いすだろうが、インフラが整っていないセブの町では、松葉杖の方が行動しやすいのかもしれない。

 

 

 

そして、日本ならば、障がい者として、何らかの福祉が受けられるのかもしれないけど、こちらの国では、そんな制度は無きに等しく・・・

 

 

自ら働き、食っていかなくてはならないのだろう。

 

 

しかし、日本に比べ、周りの人は、こういう方々にはやさしい。

 

 

困っているようなら、誰もが当たり前のように手助けをしている・・・ように見える。

 

 

 

 

片足の人が、自分でバイクに乗っているのも、見かける。

 

 

大抵の場合、三輪に改造してあるが、二輪のまま、松葉杖を肩にかけ、運転している猛者もいる。

 

 

 

確かにね・・・

 

 

松葉杖で、セブの公共交通機関であるジプニーに乗るのは、たいへんだ。

 

まだ空いている時間ならばまし。

 

しかし、ラッシュに時間帯など、ジプニーやバスに乗る人で道路脇は溢れかえっている。

 

いくらみんなが親切とはいえ、そんな中、空いている席を見つけることは至難の業・・・

 

 

健常者の私でさえ、毎日、ヨレヨレになっていた。

 

 

コロナ以降、バイクが足となったが、自分の都合で、いつでも、どこへでも行けるというのは、便利だということを実感している。

 

 

多少(?)の危険があったとしても、もうジプニーだの、バスだのに乗って移動しようとは思わない・・・

 

 

ま、命の危険については、ジプニーやバスだろうと、バイクだろうと、あまり差はないのだが。

 

 

 

だから、片足でのバイクに乗ろうとする気持ちは理解できる。

 

 

しかしさ・・・

 

 

道路交通法的な問題はないのかな?

 

 

とも思う。

 

 

 

日本ならば、絶対にあり得ないだろうな、と。

 

 

でも、逆に、できるならば、それを法で規制することもないのかな、とも思ったりもする。

 

 

あくまでも自己責任的な、ユルイこの国が、好きだったりもして。

 

 

 

 

先日は、とうとう、片足・松葉杖の二輪バイクのフードデリバリーを目撃した。

 

 

うわ、逞しいな。

 

 

 

交通安全的には、問題ありなのだろうが、個人的には、頑張って!という気持ちのが大きく・・・

 

 

このまま彼らの「飯のタネ」が、規制されないように祈るばかり・・・