月曜日からめでたく社会復帰している。

 

バイクで毎日、橋を渡り、通勤しているが・・・

 

 

慣れてしまえば、こんなに楽なことはなかったりして、もう元へは戻れない気も薄々感じている。

 

 

まぁ、今は・・・

 

 

モルティカブ(乗り合いバス)も制限されているし、ハバルハバル(バイクタクシー)もいないので、道路はそれなりに空いているし。

 

 

それよりも、今まで、バイクならこっちのが近いと通っていた道より、遠回りだけど、国道をひたすら走っていたほうが、時間的にはぜんぜん早く着くことも判明した・・・

 

 

朝もゆっくりできるし、全てが自分のペースでいけるというのは、思ってた以上に、ストレスフリーだった。

 

 

 

 

しかし、そうはいっても、帰ってきてから夕飯の支度をする、というのは、一般的な働くお母さんとしては、当たり前のことなんだろうけど、私は・・・

 

やりたくない・・・

 

 

ので、もっぱら、隣の叔母さんのバーベキューで済ませているが、毎日っていうのもどうなんだろうと、昨日は帰りに、チャウキン(中華のファストフード)に寄り、シューマイなどを買ってきた。

 

 

帰ってくるなり、ゴーちゃんの散歩に行かねばならないので、次男に、ご飯の用意をしておけ、と言い渡し、戻ってくると・・・

 

 

「お母さん!シューマイの中に虫がいっぱい入っている~!!」

 

と、怒っている。

 

 

シューマイは箱に入って、レジ袋に入っていたが、開けた瞬間、虫が数匹、ウヨウヨいた、と・・・

 

 

 

うえっ!

 

 

次男は驚いて、そのまま箱のフタをして、レジ袋も口を縛っていた。

 

 

 

とりあえず、現状を確認しようと、開けてみると・・・

 

 

 

 

羽虫が数匹、確かにいた。

 

 

 

 

・・・これは・・・

 

 

 

今日は、帰ってくる途中で、何だかやけに羽虫が飛んでいた。

 

夜中に、激しい雨が降ったせいなのかな、と思っていた。

 

で、この羽虫・・・

 

 

おそらく、シロアリの類で、家の中に入り込むと羽を落とし、ほんだしのような顆粒を出しながら、家の中の木を食い尽くす・・・

 

と、私は思っているが、ちがうのかもしれないけど。

 

 

 

確かに、途中からこの羽虫が舞っている中を、疾走してきた・・・

 

レジ袋ごとバイクのハンドルにかけていたし、たぶん、それで入ったんだと思う。

 

 

 

 

だから、取ればいいじゃん、羽虫。

 

 

と、指で摘んで、羽虫を除去した。

 

 

 

長男もこれで納得し、さぁ、食べようということになったのだが・・・

 

 

 

次男は、

 

「僕は食べないっ!」

 

と、頑なだった。

 

 

 

ショックだったのは、理解するが、じゃあ、どうするんだよ?

 

これ以外におかずはない。

 

それとも今日も叔母さんのバーベキューか?

 

 

と、言ったが、ギターを抱えて外へ行ってしまったので、私と長男とで夕飯は済ませた。

 

 

 

しばらく経って戻ってきた次男・・・

 

 

「ご飯、食べないの?」

 

と、聞けば、

 

「食べる。」

 

と、言うが、何もおかずはない。

 

 

 

「おかず、ないじゃん。」

 

 

すると・・・

 

 

ブラウンシュガーと水をかけて、ご飯を食べていた・・・

 

 

「お茶漬け~!」

 

 

と、言っていたが・・・

 

 

 

 

これは、お茶漬けではないし、塩ならまだわかるが、なぜ砂糖なのか?

 

 

 

私なら、これか、羽虫がちょっと入り込んだけど、ちゃんと取り除いたシューマイとどっちを食べる?と言われれば、考えることもなく、シューマイだけど?

 

 

 

 

君、普段、落ちたものも拾って食べているよね・・・?

 

 

 

 

マジで次男の判断基準がよくわからない。