シュタインズゲートが10周年かなんかで急に色々出だした
自分は初代をXboxでプレイして高評価作品の1つ
その後TVアニメとシュタインズ・ゲートゼロはSteamでプレイ
謎解きとコラボだし大阪でプレイできるんならやるかと
通販しか入手できないので購入
PARCOで買わせてくれよ
送料かかったが、新規会員登録ポイントがもらえたので補填は出来た
3章に分かれており、第一章は自宅、第二章は各地のPARCO、第三章はまた自宅
AR機能を使うので自宅でほぼできるのはありがたい
上手く動かないことが多々あるので外ではストレス倍増する
ストーリーとしてはシュタインズゲートゼロベースなのは珍しいね
比屋定真帆が出てくる
謎解きとしてはオーソドックス
難しくはないが簡単すぎるってほどではない
ちゃんと謎解きの人が作ってるのは感じる
第二章はPARCO行く意味が正直あんまりわからんかった
全国でやる関係で施設使ってとかは無理なんだろうが
PARCO内でもAR使うのでイヤホン必要
で家で3章
ストーリーは意表突かれたなあ
まあそのへんの考察はする気がないので
個人的にはラス謎というかもう一捻り欲しかったなあ
フルボイスで基本はファン向けってことだろうな
シュタゲファンで謎解きに興味あるならまあやった方がいいだろう
関係ないけど、今からシュタゲやったら若者はどう思うんだろう
当時ですら、「前半は寒くてつまらんけど我慢してプレイしろ。どんどん面白くなってやめられるなるから」って言われたからプレイ、そして実際何度もやめたくなったw
そこからラストへのカタルシスが素晴らしかった!
けどこの切り抜き時代に受け入れられてるんだろうかと思って感想を検索
最初に出た1人が「序盤でやめた」って書いてて納得
でも本当に面白いんだよー