秘密の真珠(シークレットパール)と志摩ナゾ迷宮(ラビリンス)感想(近鉄電車) | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです


今回の近鉄謎解きはまさかの伊勢志摩

遠い!と思ったが後に京都編も開催

二つやるとはね



乗り放題は松坂駅からなので、鶴橋から松坂までの乗車券往復と特急券はスタート駅までを買う

ハシゴなんて考えてなかったが他の人のツイート見たら二つぐらい他の謎解きやってたみたい

みんなよく調べてるわ

遠いから確かにハシゴした方が効率的やわ

普通電車が1時間に1本ということもあってかスタートとゴール以外に降りる駅は一駅のみ

どこも1時間(次の電車まで)には間に合うぐらいなので意外とすぐ終わる

場所は途中駅以外は有名なところでいったこともある場所

途中の一駅は知らないところだったのでいけて良かった

日帰り温泉2000円の無料券がついてるので終了後は温泉に入る

タオルもついてるので手ぶらで良い

これに乗車券がついてるんだから実質無料でお得な周遊だわ

最後は帰りの特急で飲みながら解いた

しまかぜがいっぱいだったので普通の特急だったのが残念

最後の駅に蚊がめっちゃいて季節外れのこの時期になぜとビビった






鶴橋駅に駅弁屋がオープンしてたらしい

今まではコンビニだったので購入してから電車に乗ることにした

幕の内系の梅田ステーション便當

炊き込みご飯と串カツとか魚とか