終わらない公開捜査からの脱出 記憶喪失スペシャル 感想(オンラインリアル脱出サマーフェス) | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです



ネタバレ解禁済みなので謎解きの流れについてのネタバレはあり

 




サマーフェスのメインコンテンツだろう

出演者を本物のアナウンサーにしたりEXILE系の人が出たり金かけてる印象

最初は全体で解く

検索して早めに答え出せたのが嬉しい

そしていよいよ本番

専用サイトを使った謎解き

謎解きは納得感のいく問題というかだいぶ簡単になった

STEP3は昔あったWEB脱出ゲームって感じで楽しかった

しかもつながりのあるってのが見事

制限時間70分のところ35分でクリア

待ち時間は青木さんのフリートーク聞ける部屋で時間つぶしできる

部屋に入ったら既に800人以上いてびっくり

自分全然早くなかったのねー

ここで青木さんのトークを聞く

ひらパーでのクレーム話とか興味深く聞けた

そしてラストの問題

記憶喪失装置の時間が装置を発動させた時間ではなく消された時間を入力してしまい「何も起こらない」と言われ焦る

そこから勘違いに気づくまで数分要した

これが結果的には命取り

ラストの仕掛けにはすぐ気づいてアプリを起動するもエラーが出ててまったく動かない

たまに動いて、すぐ操作するがまたも固まる

これが10分間続き時間切れ

はっきり言ってストレスでだいぶイライラした

解説で「実は・・・」とか言われても「いや知ってるし!」と全然スッキリしない

「残り5分で繋がりにくい状況があった」と言われたが自分はそれより前にアクセスしていたがもう繋がらなかったぞ

でも同じようにつながらない状況でも「きっとこうなってるんだろう」と想像して正解した人が多数いた

もっと言えば正解者上位陣は、前半の空き時間にラストを予想して動いていた人ばっかり

その時に検索しとけばアプリ動いてたわけで

こういう意味で自分にも反省点は多数あったなー


ただ、ラス謎がすごいかと言われると普通かなと

謎解き開始前のコメント欄で今回のラストの予想して当たってる人が結構いたのよね

自分もコメント欄オンにしてたので、ラストの問題見た時もああこれねってすぐわかったし

何なら「宇宙に行ってるんじゃないか」っていうコメントもあって事前の予想よりスケールダウンしてるぐらい


なので感想としては途中までは普通に面白いウェブ謎、後半は金かけたのは分かるけどそれに見合った驚きはない

参加費が2880円、タイムセールで2000円は他社のオンライン謎解きと比べると破格

そんなところです