「謎の城」in丹波亀山城 「いざ!丹波平定へ 感想 | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです

続いては亀山城


公式サイトに記載がないが、亀岡駅の中の観光案内所でチケット引き換え

9時~15時30分


https://www.nazonoshiro.com/event/kameyama_castle02/



こちらはCOVID-19のせいで亀岡城に立ち入りできなくなってるらしい


なんと観光のメインがw


観光案内所で謎に必要な部分の写真全部見せてもらえた


でも脚疲れてるので移動せずに済んで助かったな


城以外で見ることろはちょっとだけなので、そこ見て最初のチェックポイントの亀岡市文化資料館へ



金庫開けて第二ステップ


こっから遠いなあ


この文化資料館にも情報があるようなので探す


が、見つからない


特別展示で明智光秀展もやっていた


料金がかかるが、キット持ってたら無料


ってことはこっちにあるのか?と思って3周ぐらいするも見つけられず


そもそも何探すのか分かってないのでヒントのQRコードを読み込む


「展示の中にあるぞ」ということなので再度探すも見つからず


もういいや


諦めて他の場所へ移動



む、結構歩くな


とりあえず情報だけ集めたら亀山駅に戻るバス停で待ちながら作戦


バスで二駅だけどもう歩きたくないし


解いていくが、ラストは結構歯ごたえあるね


そうこうしてるうちにバスが来たので亀山駅に戻る


駅で再び解く



おおこれはまさかの


2人で苦笑い


無事解けたので提出


観光案内所ではお土産も売ってて、paypayが使えるのでいっぱい購入


せっかく来たしね


途中酒蔵にも寄ってて試飲と蔵限定の酒を購入




丹山酒蔵

http://www.tanzan.co.jp/index.html


こちらもpaypay使えたけど、明らかにおばちゃん理解してなかったな


まあちゃんと払ったからよいだろう









京都駅のポルタで休憩


WIRED CAFE京都ポルタ

http://www.cafecompany.co.jp/brands/wiredcafe/kyoto/


せっかくなので京都っぽい抹茶アイスラテを注文


抹茶系ハズレなし


妻はストロベリーラテかな

疲れた体に糖分が沁みる


店内はオシャレな感じ


禁煙