奇妙なオーディションを突破せよ! 感想(東大阪市文化創造館) | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです

東大阪市文化創造館が最近オープンした


おそらくそれを記念とした謎解き公演


https://nazoxnazo.com/hcch/





会場めっちゃ綺麗


そして広い



10時回ということもありファミリー層が多かった


チラホラ謎解き勢という感じ


アイドルを目指す女性が出てくるんだけどかわいい


動きとか服が可愛らしい


謎解きスタート


最初の問題は謎解きファンは逆に苦労するw


解いたら次は体験系


これはテンション上がるねえ


こどもも楽しいやつ



次が・・・もう最終問題?


ただこれがとにかくわからない


途中まではいったもののそこでどん詰まり


残り15分のアナウンスが流れる


しょうがないヒント冊子見るか!


見てもまだピンとこないw


そこからあれこれ考えてようやく言いたいことがわかった 



その後なんやかんやして・・・成功ー


150人中6人(3組)成功


ステージに上がれたぜー



謎解きファンと謎解きビギナーの両方に対応した難易度で良いかと



荷物あずけられるスペースもあり、図書館もある


小ホールもあり大ホールも使った公演でこれが1000円ってことは、税金?とか思いつつ会場を後にしたw









創造館すぐ近くのカフェで昼ご飯



CAFE&KITCHEN GOLLY's

https://tabelog.com/osaka/A2707/A270703/27109548/


ランチはおばんざいとカレーがある


おばんざいを注文


野菜の惣菜なので嬉しい


ただ量が足りない


電子マネーで払えた


次の謎解きまでどうやって時間つぶそうか考えてたけどよく考えたら家近いと思っていったん自宅に帰って昼寝できた