クマが珈琲を飲む理由 感想(吉祥寺) | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです

妻がコンサートに行くため東京へ

せっかくなので自分もついて行くことに

初日はフィールド型がメイン


http://blacklabel.takarush.jp/event/musashino/


これはビジュアルからしてやりたかった公演

同じ吉祥寺で前に開催された恐謎がすごく好きだったのもある









まずはカフェでキットを受け取り…

というかチェックポイントほぼカフェなのね

外にパネルが貼ってるので写真撮って他で考える


基本的に難易度は低い

とはいえシール貼ったり作業があるので毎回チェックポイントのカフェで休みたくなる

うまい構造


途中では実際にカフェに入店する必要がある

ドリンク券も付いている



そのカフェに行くと大行列

謎解きの人というより普通に並んでる人がほとんどな感じ

持ち帰りでも良いようなので、行列すっ飛ばして入店

ドリンクと問題用紙、そして紙を二枚もらう


紙の意味が分からず外で立ちながら考えこんだが、しばらくして気づいた

紙の一枚はコーヒーのラテアートの変わりのもの

本来コーヒーを頼んでそのラテアートを見て問題を解くんだけど、コーヒー嫌いだったり持ち帰りだとこのラテアートの紙をもらえる


そしてもう一枚

これは本来店内で問題を解き終わったら入手できる紙

持ち帰りだとまた戻ってこないとだめなので先に渡してくれてるようだ


本来店内で解く謎なので結構時間かかりそう

ちょっと歩くとテーブルがあったのでそこでキット広げると店の人が出てきて注意された

フリースペースではなかったか…


さらに歩くとイスが並んでるスペースを見つけられたので座って解く

本当はカフェで解くべきだろうけどね


そんである場所に行って提出

最後のキットを渡される

これは自宅でも解けるということでここで一旦終了

1時間30分ぐらいで終わったかな

もっとかかると思ってた



そして夜ホテルに着いてから続き


ムサシーーーー

泣く



今までは簡単な謎だったが、最後だけあってやや考える

一旦風呂入ったら閃いたので解けた


一番難しい部分が家で解けるので現地での所要時間が少なくて済むのが良いね

現地部分はカフェとかで考えるのに向いてるので二回ぐらい休憩したら良かったなー


暑くて疲れたし

予想以上に早く終わったのでもう一つ謎解き行けるようになったのが嬉しかった



ブラックレーベルらしくストーリーはほろ苦い感じ

ムサシが可愛い

謎解きは子供でも解けるがやっぱり大人向け


あまり難しいのはって人はこっちのがオススメ

この後に参加したもう一つのブラックレーベルは驚いた






ランチは最終提出場所近くの居酒屋で

半個室で涼しくて良かった

居酒屋だけどランチ時だけ禁煙

ランチの時はクレジットカード使えなかった