といっても実は自分と妻と妻の会社の後輩の3人でボードゲームを遊ぶという会
もう一年以上やっているがここ最近はパンデミックレガシーシーズン1をずっとプレイ中
これは一生で一回しか出来ないボードゲーム
ゲーム内を1月から12月まで1年通じてプレイ
途中でキャラクターが死んだらそれを破壊してゲームを続ける
刻一刻と状況は変わっていき、変わった状況はもう戻らない
https://hobbyjapan.co.jp/pandemic_legacy/
先月11月をクリアして最終月の12月
ふとレイトンの日程を見ると期間短い
参加できるのはボドゲ会の日だけ
どうしようか考えてたら良いことを思いついた
後輩誘えばいいじゃんと
そしたらちょうど最大人数の3人
何人だろうが10000円かかるので増えても問題ない
謎解きまったく未経験なので2000円で良いよというと前から興味があったので参加するという返事
団員限定の公演で絶対初心者向けじゃないと思うがまあしょうがない
http://scraptanteidan.com/s/n32/page/fc_realdgtour?ima=1225&_ga=2.59481453.1355698913.1559457629-359907049.1490503049
椅子とかテーブルはないので地べたに座る
参加チームはほぼ満員っぽい
どんどん人が入ってきて会場は人だらけ
うわーこれはつらそうやな
司会からゲームの説明
リアル脱出史上一番謎がある公演だそう
とはいってもクリアのためには全部解く必要はないと
なるほど
としたら必須問題だけ解いていくか
レイトンらしい小謎を解いていく
そうそうこれこそ謎解きの原点だよなーと懐かしい気持ちに
謎解き知る前からレイトンシリーズ全部やってたもんなあ
解いていくとある場面に
これはどうすれば良いんだ
多分普通に考えてもだめなやつ・・・
こういうのがあれば・・・
後輩「それはこれです」
と見事ひらめいてくれて突破
その後はまた新しい問題が出てきて解いていく
必須問題だけでもスクラップにしてはわりと問題多いなー
システム上、手分けしづらいし
空いてる床を見つけてみんなで考える
そして終盤
このパターンか
何したら良いかまったくわからん
会場をウロウロしたりするが特に閃かず
もうクリアは諦めて必須じゃない小謎解いとくかと思ってたら妻が「○○が〇〇!」と言い出す
なるほど!
突破口は開けた
これは使うんだろうけどでもどうすれば
そこから「これはこう」「そしたらこれはどうするの?」「あこれをこうすれば」「これみた?」「あれだ!」と3人全員次々閃き見事クリアー
10分前だったかな
いやー大興奮したわ
そっからは余ってる謎を解いていき終了
成功は3チームだったかな
3人チームということもありみんな活躍できてめちゃくちゃ楽しかった
久々に興奮したなー
最近強い人と一緒になることが多くて任せ根性になってた
今回は謎解き未経験の後輩と一緒ということもあり最初から本気でやってた
ストーリーはよくわからんけどw
あれは誰やねんとか
まあゲームのときからレイトンって最後のオチはよくわからんかったしね
空いてる方が色々やりやすいはず
満員回だったので、場所探すのは大変だった
ただ団員限定のおかげか、パネルの前で陣取ったり、大声出すチームはなくてマナーは良かった
さすが謎解きファン!

小腹減ったのでラーメン
心斎橋ー難波間はそこら中にラーメン屋がある
既に人が並んでるところはスルーして入れた店に
横浜家系ラーメン 一蓮家 アメ村店
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27103305/
味が濃い目でラーメンは美味しかった
油多めで、卓上には調味料があってカスタマイズも出来る
無料でライスが付くので頼んだがこれはパサパサでひどい味だった
結局夜まで胃がもたれてたw

今回は3000円追加してお持ち帰り謎のレイトンナゾトキトランク付きのチケットを買っていた
どうせならということで家で3人で解く
ストーリーは本編と繋がっている
謎は・・・すぐにラストに突入
うーん
公演はスクラップ団員限定ということもあって謎の量も多くむずかしめになってた
そしてそのうち一部がレイトントランクを買うわけで当然公演より難しくすべきなんじゃないかと
このクオリティは普通にレイトンの謎解きとして売られているなら問題ないけど、この売り方でこのボリュームと簡単さはねー
妻はなぜか怒り出して「成功の楽しさが消える出来」と酷評
そしてラストも解き方は分かるけど折ったり切ったり系がうまくできず
印刷のずれか自分たちの器用さかの問題はあるものの
大事なことに気づかずともクリアできる仕様なのも納得いかず
終了後は購入した公演パンフレットを見る
これはストーリー上必須ではなかったナゾが全て収録されている
試しに解いていくと、これ謎解きカレンダークラスのやつやん!
公演中に全問解くの絶対無理やろw
結局1時間ぐらいかけて全部解いた
いやーこれは面白い
多くの人が解けずにそのまま終わってるのもったいない
2000円だけどトランクの3000円よりだいぶ面白かったぞ
買ってよかった