行った人たちに聞いたところ、純粋な謎解き公演ではない
固めていった方がよいとのこと
ちょうど妻が会社で同僚に脱出ゲーム一緒にやりたいという話をしてたらしく、この公演で10人集めることにした
それほど謎解きじゃないってことは、謎解き初めての人でもついていけそうだし
ということで自分と妻と妻の会社の女性7人、そしてそのうちの一人の旦那さんの10人揃えられた
妻の会社の人も半分ぐらいはUSJの謎解きしたことあったりするのでバランス的には良いんではなかろうか
http://realdgame.jp/ajito/kyoto/event/android.html
ひさびさのアジト京都
開始前の自己紹介で、男二人だけ別会社であるとスタッフさんがわかり納得してた
ちょっと空気違うもんなw
開始前の説明からいつもと違った感じでワクワク
始まると、これは確かに動作テストだな
事前情報で謎解きあんまりないって言ってたけどそんなことないぞ
動作テストと謎解きが交互にやってくる
使う頭がまったく違うので全然頭が働かない!
謎解き部分の難易度は低め
しかし全然解けないので、スタッフさんがちらちらヒント出してくれる
そして動作テスト
これは難しい
けど面白い!
今までしたことない体験
戦犯が生まれそうなのが気になるが、そこはアジト京都のスタッフ
うまくやってくれてるんだろう
失敗なんどもしつつ最後の場面
この時点で残り5分のアナウンスがあり、もう時間は足らないのは気づく
そして最後のパート
ここはしっかりとした謎解き
妻が閃き、会社の女性も閃き何とか糸口は掴んだ
そしてやり始めた所でタイムオーバー
答えは合ってたので、後は時間
動作テストの失敗と途中の謎解きに詰まったからなあ
後2分あればいけてたー
くやしー
失敗後、ちゃんと最後までやらせてくれて無事脱出成功…した気分になった
賛否あるのは分かるがそういうのを知ってた上で行ったので、意外と謎解き部分あるやんという感想
固めていくのが必須とは思わんがメンバー運には左右される、と思う
とはいえ勝手な想像で実際に嫌な目に合った人がいっぱいいるのかは不明
固めて行った人が固めていった方が良いと言ってるだけかもしれん
まあ自分も聞かれたらそう答えるけどねw
それにしてもアジト京都は好きやわー
今までイヤな目に遭ったことない
謎解きワースト公演はだいたいアジト(今年もそう)な自分でもこれやからやっぱりスタッフの雰囲気が好みなんやろね
今回もラストまでもっていってくれたし
失敗した後に、答え教えてくれるのはよくあるけど、ちゃんとやらせてくれてそれで脱出したらおめでとうございますって言ってくれるのね
失敗してキャラに罵倒される公演もあるけど、こういう方が自分は良いと思うな

開始まで時間があったのですぐ近くのカフェへ
ヌフクレープリー
https://www.google.com/amp/s/co-trip.jp/article/amp/35712/
店内はほぼ満席
クレープが時間かかるがガレットならすぐ出来るということでガレットを注文
食べる気なかったが値段変わらんので食事系のガレットを
甘すぎず美味
生地も薄くてペロッとたいらげた
