近くで開催されるのでソロで参加
https://tiget.net/events/38464

ネタバレ解禁済み
自分の参加時間は空いていて6人のみ参加
本来4人チームだが3人×2チームで
自分は女性二人組と同じチームになった
役割として、お父さん、お母さん、子供二人のどれかを選ぶ
自分はスーツ着てたしお受験っぽいお父さんをチョイス
開始時の説明中に女性のソロの方が到着
どっちに入るのか難しい状況だったので、「お母さんが欲しい」とアピール
四人チームになれた
司会の方が説明を再開
すると男女の幼稚園児が乱入!
男はいつもの人だけど、女性の方は確か関東の人では?
なんでか顔は知ってたのでビックリした
そんなこんなでスタート
小謎がバラエティー豊かに出てくる
謎を解くと、『粘土でキリンつくれ』とか『折り紙で鶴を折れ』とか出てくるので指示通りにする
チームに絵を描いたりするのが得意そうな人がいたので全部お任せw
謎解き、鶴折らされがちだけど未だにおりかたわからんわw
指示通りしたら新たな小謎がもらえる
とまあオーソドックスとも言える進行なんだけど、謎解きしてる最中幼稚園児たちが暴れる!
落書きしてきたり机の下に潜ったりw
スタッフのカロリーやばそうやなーこの公演
アドリブ力いるし
途中『面接受けろ』と出てきたので別室へ
「将来は何になりたいのかなー?」って質問に「ねこー」と答えるチームの人
まあ子供やしなと思うが後に…
また小謎を解いてくと、『今までの答えを全て描け』と出てきた
あ、もう最終問題かと気づく
「全て」なので今までの小謎の答え全てなんだろう
答えはAからYまで25個あるのでみんなで手分けして描いていく
なぜか自分の書いた絵は他の人が書き直すが…
どうも分かりづらいらしいw
んで全部かき終わる
ここで、「答えって面接のやつも答えに入るんかな?」とチームの人が言い出した
Zがないという怪しさもありそれでしょうとなる
ただなりたいものの答えの「ネコ」はある問題の答でもあり既に描いてしまっている
なので他に面接で喋ったことを描く
結果としては、その面接の時の答も書くってのが最後の謎
2チーム中2チームとも成功
スタッフは面接時にネコと言われて焦ったそうw
最後の引っ掛けの意味がなくなるしなあ
まあ偶然の成功じゃないし良かった
解説もわちゃわちゃしながらやって最後はお絵かきのいじりタイム
笑わしてもらたわ
全体的に緩い雰囲気だけど、小謎は色々なタイプがあり面白かった
昼飯は
花様 南船場
大阪府大阪市中央区南船場4-7-6 心斎橋中央ビル B1F
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27003688/
滋賀直送野菜ってのが気になって入店
メニューに珍しいものが多くて、野菜の味を堪能できておいしかった
店内オシャレだし

