http://www.harborland.co.jp/sp/event/20151029/114400.html
事前予約は65組で当日参加は15組
1チーム6人なので合計480人か
どっひゃー
あまり公式サイトに情報がなくどういうのかわからないまま参加申し込み
急いで周遊を終わらせるとまずはゴスペルライブ
なんで謎解き前にゴスペルライブかは分からなかったが結局これが一番楽しかった
当たり前だが明るい曲ばかりで盛り上がるね
禁止された記憶がないので必要な部分のみ、以下ネタバレ込みで書きます
チームのメンバーは小さいお子様二人連れの夫婦
見回すとほとんどはファミリー
そしてライブが終わり謎解きの説明
「何回目かのイベントでいつもは子供向けだが今回は大人向けで難しい、最後は一回しかチャレンジできず失敗することもあるので慎重に考えること」と経験のらある人なら、ははーん二段落ちがあるのかと思う説明
その後状況説明のムービー
これもかなり長いが、「サンタクロースが悪い奴に捕まった、勇気の玉を渡すとサンタを解放してやる、勇気の玉は妖精からもらえるが妖精は見えないけど近くにいる、良い子ほど大きい玉がもらえる、でも要求通り玉を渡してもサンタを帰してもらえるかなあ?」といったムービー
そして開始
最初は会場内の小謎でまあ簡単な小謎
でも四人家族とはぐれて合流するのに時間かかった
でてきた指示をやろうとするもなかなか子供がやってくれず悪戦苦闘
結局おまけでやったことにしてくれて次は…別の建物かい!
この日は雨と風が凄く、イヤな気分
ところでこのファミリーはどうやら神戸ハーバーランドに詳しいらしく、場所を言うと連れてってくれる
これは非常にありがたかった
後から知るが、施設の場所を知らない人は雨風の中迷って悲惨な目にあったようだ
ちなみにちゃんとマップはもらえる
行った先には妖精さんがいて、普通に勇気の玉がもらえた
この時点でかなり???
見えないという設定は?大きさは?
そしてまた次の場所
…今度は本当に外やんか!
またつれてってもらい、まあ謎とはいえない謎(しかも着いたときに大声で答えを言うチームもいた)を一瞬で解き次は
…遠い!
そこに行くとちょっとしたアトラクションが
ファミリーは子供にやらせようとするも子供はまったくできずジタバタ
ここはかわいかった
そして謎
まあこれは慣れてる人なら一瞬で、重ねて読むと、「あかきみどりをたどれ」
ここから悩んだね
それっぽいのいくつか見つかったが分からず
時間終了までに戻らないと行けないので、会場まで戻る
すると行列が
スタッフの方に「謎解けましたか?」と言われ「まだまだです」と返答
だって最後の謎と二段落ちの謎と二歩手前だからね
しかし、こちらに並んで下さいと指示
なかなか進まない行列に並びながら気づく
もしかしてこれで終わり?と
どうも、並んでるのが迷路くさいんだよな
結局この順番通りに実際に行くだけなんだと
待ってる内に60分の制限時間は終わったが、10チーム成功するまでやるというアナウンス
まだ10チームクリアしてなかったんか!
そして次は自分たちのチームというところで「注意事項を良く読まないと失敗しますよ」とアドバイス
色々考えたが、分からず自分たちの番
まず普通に赤黄緑と順番にドアを開けて行く
すると3ケタ錠がドアにかかってるので最後にもらったアクセスコード316にして開ける
するとおめでとうございまーす、という声が
はい、9位でクリアでした
そして解説タイム
散々煽ってた最後の関門は普通にもらったアクセスコードを入れるとこだったらしい
おう…としか言えないけど
ちゃんともらった紙を全部見てないとクリアできません!ということだそうで
そして、こっそり仕掛けた謎もあります
悪役の、間抜けな泥棒「マーカーキマクロー」からまぬけ、すなわちまを抜くと「アカキクロ」になります!と
全然ならないよねw
順位発表で上位3チームが壇上にあがったんだけど、大人ばっかりだった
思ったことは子供向けのイベントだったなあと
の割にはゴスペルライブは割と大人向けだしなあ
とはいえ無料で参加できて入賞のプレゼントまでもらえたから文句ないけどね
普通にもらってうれしいものだったし
まあ実利的な意味でラッキーだったけど、あまり大人で固めていかない方が良いかも
