先週最高値をつけた物価の優等生"たまご"の卸売価格がさらに上昇し、きょう、最高値を更新しました。

 

 流行が続く鳥インフルエンザによる殺処分は全国で飼育される鶏のおよそ1割に及んでいます。 

 

JA全農たまごによりますとたまごMサイズ1キログラムあたりの卸売価格はきょう時点で335円となり、統計をとり始めた1993年以降で過去最高値になっています。

 

 "物価の優等生"たまごの高値は去年の年末から続いていて、▼鶏のえさ代の高騰や▼鳥インフルエンザによる殺処分で供給量が減少したことが要因となっています。 

 

今シーズンは全国ですでに1300万羽以上の採卵用の鶏が鳥インフルエンザによる殺処分の対象となっていて、全国で飼育される鶏のおよそ1割に上っています。

 

 農水省はたまごの供給に影響が出ないよう、生産者に対して鶏の採卵期間を延ばすなどの要請をしています。

 

-------------------------------------------------

 

先週、妻とスーパーマーケットに行ったけど、値上がりが半端ないって。

 

卵1パック10個入り 250円? 昔は100円台前半だったように思う。

 

カップ麺、170円? これも120円前後で売られてたような気がする。

 

豚肉も以前より高くなってる気がするし。

 

野菜はさすがに落ち着いてるみたいだけど、これで昇給しなかったらやばいなぁ。

 

まぁ4月からは休日出勤、残業は25%増から50%増に変わるみたいですけど。

 

俺の部署は定時(8時~17時)なので、朝6時に出勤しても早朝手当つかんし。(笑)