さて、仕事の愚痴になりますが、少しお付き合いいただけたら。

 

会社全体の業績は、結構良いんですが・・・

 

我が部署だけ、10年前に作業員が8名以上居たんです。

 

この頃は、毎月黒字で結構な金額を上げていた。

 

が、4年前から現在は5名。

 

そのうち、下請負業者が4名、弊社社員が1名。

 

毎月、赤字。

 

理由はわかっているんです。

 

原因は下請負の社長。

 

未だに、『パワハラ、作業指示は曖昧、仕事は自分の目で盗んで覚えろ。』という感じですかね~。

 

今年の2月に役員から、9月末でこの営業所を閉鎖という通知。

 

人と技術力があと少しあれば、そういうことはならなかっただろう。

 

弊社社員を含めて、新たに雇い入れた社員に対しての、新たなパワハラ、モラハラが横行していたようだ。

 

仕事を覚えたと思ったら辞めていく社員、精神を病んでうつ病になる社員。

 

自分が、赴任してからは『これからはそういう時代じゃない』と下請会社の社長に説明をして、少しはマシになったかなという状況だった。

 

しかしここにきて新たな社員導入計画も頓挫。

 

人事に掛け合っても、『自分らで探せ』の一言。

 

途方に暮れていても仕方ないので、求人広告を出すも応募ゼロ。

 

で、役員から先程の9月末で閉鎖の通知。

 

とうとうこの部署は沈没船になってしまった。

 

誰か逃げ出す奴は居るのかなと思っていたが、みんな9月末までは頑張ると言ってくれたのは助かった。

 

ただ一名、下請負の社長が弊社社員に対して『あいつだけは、言葉の使い方がおかしいから腹が立つ、だから何か起こるかもわからんで』と言ってきた。

 

まぁ確かに少々問題児で有るには有るのだが・・・。

 

しかし、この期に及んで、下請負の社長の頭の中はおかしいのである。

 

お前さんのせいで、この部署は沈没船になってしまったのを理解できていないようである。

 

何度言っても、やっちゃうし、学習能力がゼロなのである。

 

俺よりも6歳も上の人間ではあるのだが、どうすることも出来なかったし、聞き入れてくれなかったんだろうね。

 

前任者も手を焼くはずだと思ってましたが、ここまで僕もコケにされたらね。

 

笑うしかない。

 

幸い、下請負社長以外の社員は次の所属会社が見つかったことは嬉しいことである。

 

弊社社員は9月末で、別の部署へ移動し同じカテゴリーの仕事に携わってもらうことになった。

 

しかし人を育てられない社長は、ないわなぁ。

 

必死で立て直しを図ったけど、無理でした。

 

役員からは 『敗戦処理投手みたいなものやけど最後まで頑張ってください』と言われ気持ちの整理も・・・つくか~~!

 

5年前に赴任してたら違ってきただろうけどな~。