納車後1ヶ月のレポート。
 
 
 
①トルクフルなエンジンだけど、出足に使いたいクリープ現象が少ない感じ。
 
②思っていた以上に燃費が良い。(←嬉しい誤算)
 
③未だにカーステレオの操作がわかりづらいほど機能が満載。
 
④カーナビの位置は結局移動できず、前の位置と同じ。(笑)
 
⑤アクセル開度、開けすぎると一般道でもおいおいと思うスピードに。
 
⑥スピードメーター、100km/h以下は奇数数値になっている。
 (30km/h 50km/h 70km/hの表示)
 良く使うスピード域なので特に違和感がある、これはプジョー206も同じだった。
 
⑦ハンドルが重く、その昔に乗ったいたCR-Xを思い出す。
 結構ハンドルがクイック?
 中央付近は曖昧なんだけど、両角15度過ぎたら結構クイックでグイグイ曲がる。
 まぁタイヤとの兼ね合いもあるんでしょうけど。
 
⑧剛性感は半端ねぇ~。
 ボルボ940と同じぐらいガチガチ感が有りまする。
 
⑨運転していてGOLF並みにご機嫌になれる。
 面白い!
 
 ご機嫌アウディ~!
 
 
 
 
 
 
 
 
話は変わりますが、嫁から先ほど報告を受けました。
 
今日家庭ごみを捨てにSCにある処理場へ行ったそうだ。
 
帰りに某コンビニへ。
 
すると、ミナミちゃんが居たそうである。
 
以前の面影は無く、オッサン化したロン毛の兄ちゃんになっていたそうである。
 
チャンチャン。