大名出勤で、天川へ。

 

10時過ぎに到着。

漁協で年券を購入して、C&R行ってから神童子でも行こうかと考えてた。

 

C&Rに着いたら、見覚えのあるレヴォーグが停まってるし~。

まさか!?じょっさん来てるの?

91362996_1362688233941216_6749903081212739584_o.jpg

 

川に降りて、釣ってたら、『じょっさん』が道の上から声掛けしてくれた~。

本日はスイッチで5本の収穫だそうだ。

 

忘れ物してたので、僕も道に上がりしばし談笑。
 

じょっさんは、朝早くから来ていたみたいで、もう帰るそうである。

 

別れた後、少し下流の温泉まで行き、C&Rを楽しむことにする。

防水カメラの充電が出来てないことに気づき、今日はスマホで写真を撮ろうかということで持ち出したんですけど、これが悲劇になるとはね。

一応防水のスマホなんですけどね。

 

今年の3月で廃校になった天川中学校の上流部から降りて、川を下りながら探る。

 

フラットな流れから、CDCスペントに何度か咥えに来るのだが、のらない。

このエリアはカワムツも多いので、カワムツか小さなウグイかもな~と思いながら、フライをCDCクリップルダンに交換。

 

下流側にプールから激流になる場所があって、その脇の緩流にキャスト。

 

水飛沫が飛んで、アワセた瞬間、凄い強い引き。

 

メチャクチャ引く!

ユーフレックスXFP833が根元から曲がってる!

 

マジか!!

 

天川にこんなに引く魚が居たかな?


あまりの引きに、でかいウグイかなと思ったのよね。

 

で、キャッチして計ったら22㎝のアマゴ。

 

まんまると太っていて、ヒレピンでメチャクチャ美しい。

 

調子にのって、スマホでパチパチ写真撮ってたら、いつの間にか水没してて、画面が表示されない?

マジか~?

 

釣りするどころではなく、慌てて車に戻り、家に帰り仕度です。

 

まだ13時過ぎなので、余裕でドコモショップの閉店時間には間に合うだろうという算段。

 

2時間近くかけて家に帰り、最寄りのドコモへ。

 

武漢肺炎の影響で営業時間は16時までで、対応できませんとのことでした。

仕方ないので家でPCから保証手順で修理に出すことにした。

 

なんかついてないわ~。

 

SDカードから写真が取り出せない・・・

 

取り出そうとしたら『フォーマット』しろとのこと。

 

64GBのデータがすべてパー?

 

意気消沈です。

 

 




お山を下りる途中で

 

IMGP0141.jpg

 

20,000kmのキリ番ゲット!

 

全然うれしくない。

バッテリー上がりかけの防水カメラ。こいつがきちんと充電されてたらスマホを持ち出さなくてもよかったのだ。

 

かろうじて、1枚だけ写真が撮れた。それがこれ?

 

 

 

釣れたフライは、これ。

 

IMGP0144.jpg

 

CDCクリップルダン

TMC531#14

バーブはフォーセップで潰してます。

 

 

本日のタックル

ロッド ユーフレックスXFP833

リール オービスCFOⅢ

ライン 3MSAスープラDT3F

リーダー フィネス6X11フィート

 

もうちょっと釣りしたかったなぁ~。(TT)