「フォックスブラザーズ」「アングロアメリカン」


1950年代の活気に満ちていたロンドンや、アイビールックが一世を風靡したアメリカ東海岸のスタイルに、モダンなツイストを加えてデザインされたスペシャルエディション。

 


ボールドストライプの数々は通気性に優れ、盛夏でも快適に客用できる。


「アイビーストライプ」「ロンドンストライプ」の「ボールド・ストライプ」を多数集めたコレクション。

 

「フォックスブラザーズ」「アングロアメリカン」のくわしい事はこちら

 


 補色(ほしょく)とは?
一見愛称があえて悪いようですが、色の組み合わせによってお互いの色を、引き立て合う相乗効果があり、これは「補色調和」といわれる。

 


今回の「アイヴィーストライプ」はまさにその通りで、ストライプは個性がより発揮されたブレザーになります。

 「ブルックスブラザーズ」の、ダークネイヴィーブルーとダークグリーンのレジメンタルタイなんて思い出されますね。

そして
古くからストライプは“悪霊”や悪魔の手先から身を守る「柵(さく)や格子」の役割があり、

休息中に悪霊などから身を守ってくれる「守護的な力の柄」と考えられているので、まさにしっかりとしたストライプは悪魔的な病気にも守ってくれる画期的なジャケットになります。
 

「アイビーストライプ」とは?

「カレッジストライプ」ともいう。
 
ケンブリッジ大学のレディマーガレットボートクラブの学生メンバーが着た鮮やかな真紅色のジャケットが最初の“ブレザー”と呼ばれています。

 


 別名「ボーティングストライプ」とも言う。

 



また冗談めかした言い方でもある“燃えるような色彩(Blaze of Colour)”は1880年代に英国のクリケットやテニス、ボートのチームに所属していた大学生たちが着ていた鮮やかなストライプのジャケットにも用いられていた為、別名「ボーティングストライプ」とも言う。

 1930年代ではこのブレザースタイルは夏の洋服としてもっと色が落ち着き始め、とても人気なスタイルになり始めました。


アメリカのブレザースタイルは、青、深緑、たばこの葉のようなブラウンやクリームや淡い黄褐色が人気でした。

1950~60年代にかけてトラッドブームの頃、アメリカのスクールカラーを入れた大きなはっきりとした「ボールドストライプ」の柄に発展。



「ボールドストライプ」とは、太く明瞭なコントラストを持つ縞柄を指す。「大胆な縞柄」の意味であり、一般に「棒縞」とも呼ばれる。

ブロックストライプの一種で、棒を並べたような太幅の等間隔の縞柄。

アメリカのスクールカラーを入れた大きなはっきりとしたストライプの柄でジャケットを仕立てたプレッピーな「アメカジ(アメリカンカジュアル)」。

「ピーコック・レボリューション」というファッショントレンドの中で耀いていた柄でもある。

現代の、王道の着こなしはノスタルジックに「アメカジ風」に仕立てるジャケットで、美しく引き立てるメタル釦を付け、コットンや麻のスラックスやハーフパンツを合わせてみてはいかが。

シューズはもちろん“Bassのローファー”と合わせ、

カジュアルな着こなしが、フォックスブラザーズCeoのMr.ダグラス・コルドー社長の今の気分です。

 

 

スペシャルプライスの詳しい事はhttp://www.tailorwatanabe.com/special-price.html

 

グーグルマップで店内が見られます。

https://goo.gl/maps/X1vb5Xmwcgn

 

 

2016年フリーペーパー「rojiroji」に当店が掲載されました。No.1詳しい事はこちらまでhttps://rojiroji-blog.tumblr.com/post/144935146801/tailor-watanabe-order

 

2016年フリーペーパー「rojiroji」に当店が掲載されました。No.2詳しい事はこちらまでhttps://rojiroji-blog.tumblr.com/post/147790642911/tailor-watanabe-fitting

 

テーラー渡辺ホームページ(渡辺弘行)
http://www.tailorwatanabe.com/index.html