今回ご紹介するコーデュロイ地は英国唯一のコットン・ミル「ブリスベイン・モス」。
世界的な評価を得ている高級コーデュロイの老舗「ブリスベン・モス」社から「ペルー産ピマ・コットン使用」の「ストレッチ・コーデュロイジャケット」「ストレッチ・コーデュロイスーツ」のご紹介。
「ブリスベンモス」「コーデュロイジャケット」の詳しいことはこちら
「ブリスベンモス」「コーデュロイ」PIMA COTTON(ピマ・コットン)は、贅沢な繊維として世界中で珍重されており「カシミヤ・オブ・コットン」。つまり「カシミヤのようなコットン」とさえ称されています。
ペルーの人々はそのすべすべとした柔らかい感触と美しい光沢のためにピマ・コットンをスペイン語でスエードを意味する"GAMEZA(ガムーザ)"と呼んでいます。
加工すると非常に滑らかで、シルクのような生地に変貌する繊維です。
ピマコットンは、栽培が難しく、収穫も人の手で丁寧になされます。
機械による収穫ではごわごわする不純物を取り除ききれない場合があり、黄色っぽい糸に仕上がるため、品質を保つという面から必ず人の手で一つ一つ収穫します。
また、栽培に適した環境が非常に限られていつ為、ペルーでも北部のごく限られた地域でのみ生産されています。
世界のコットン生産の5%似も満たない希少な繊維で、バルバデンセ種という種類に属し、高級綿と言われているエジプト綿や海島綿と同じ種類の超長繊維綿です。
細くてしなやかな糸が採れるので、柔らかで綿のような光沢のある布地が出来ます。
夏は汗を吸い取り、冬は暖かく、体を包むピマ・コットンはデリケートなお肌の方にもお勧めです。
しかも、ストレッチ素材があるので、短所であるタイト感がなく着心地抜群。
一度ピマ・コットンで仕立てた洋服を身につけば、お客様のコットンに対する概念が変わることでしょう。
コーデュロイにしてはご覧のように色合いがとても綺麗です。
淡いパステルトーンのカラーで若い人の間では、マカロンのお菓子にたとえて【マカロンカラー】とでもいうのでしょうか。
ちなみに、世界の綿花は、上から「超長繊維綿」「長繊維綿」「中長繊維綿」「中繊維綿」「短繊維綿」と5段階にランク付けされています。
普通の綿の繊維はピマ・コットンの3分の1、又は半分程度の長さです。
ユーロ高で仕入れ値が上がっておりますが企業努力により昨年同様の価格でお仕立てをいたします。
お客様のお気持ちに寄り添い、少しでもお安くご提供をいたします。
「ブリスベイン・モス」からの新商品「ヘヴィーウェイトコットン」を追加。
ウェイトが460gmsで畝が細かい「ピンコール」。
程よい畝がある中コール。
680gmsものヘビーウェイトは、暖かくワイルドな雰囲気の「コーデュロイジャケット」「コーデュロイスーツ」になります。
注意・・・ ピマ・コットンの衣類のお洗濯は手洗いかドライクリーニングをお勧めします。
スペシャルプライスの詳しい事はhttp://www.tailorwatanabe.com/special-price.html
グーグルマップで店内が見られます。
https://goo.gl/maps/X1vb5Xmwcgn
2016年フリーペーパー「rojiroji」に当店が掲載されました。No.1詳しい事はこちらまでhttps://rojiroji-blog.tumblr.com/post/144935146801/tailor-watanabe-order

2016年フリーペーパー「rojiroji」に当店が掲載されました。No.2詳しい事はこちらまでhttps://rojiroji-blog.tumblr.com/post/147790642911/tailor-watanabe-fitting

テーラー渡辺ホームページ(渡辺弘行)
http://www.tailorwatanabe.com/index.html










