「カノニコ」が長年秋冬の定番素材としています270gのライトフランネルと340gのヘヴィーウェイトの2品質のフランネルを集めたスーツ地コレクションのご紹介。

「カノニコ」「フランネル」コレクションの詳しいことはこちら

 

「カノニコ」「フランネル」は16世紀からあるチョークド・ストライプのスタンダードで古典的な色柄からミックス・チェックまで「カノニコ」の特性を引き出した都会的な新色を取り揃えました。

 

「カノニコ」らしく色合いは小粋で最高に綺麗なフランネル素材。

 

よりクラシカルにノーブルなフランネルスーツを仕立てるには最適な素材です。

 

「カノニコ」「フランネル」でオーダースーツを仕立ててみませんか。


「カノニコ」の「ライトウェイト・ウーステッドフランネル」は280gmsの100%スーパー120s' ウーステッド・フランネルの合冬スーツ地。

 

イタリアらしいライトなフランネルは独特の柔らかさと温かみを持つこの素材のスーツは秋冬の風景にしっくり馴染みます。

 

羊毛のフランネルには撚りの甘めの紡毛糸で織り上げた平織りや綾織りの服地に縮絨を施して毛羽を押さえたウールン・フランネルと、梳毛糸を使って織り上げた服地をコームと呼ばれる毛羽立て機で柔らかく仕上げたウーステッド・フランネルの2種類があります。

 

どちらも表面間は似ていますが、ウーステッド・フランネルの方が細く繊細な糸に適していて軽量に仕上げることが出来るので秋向きと言えます。

 

色柄はフランネルらしいチョークドストライプ、グレナカートチェックの柄物に多彩な無地を入れて合計12色柄でで構成されています。

 


 

 

 「カノニコ・ウールンフランネル」は紡毛糸を使ったウールン・フランネルのスーツ地コレクションです。

 

100%スーパー100s'スパンウールの340gmsウーステッド・フランネルより温かみのある表面感で着ている本人はもちろん、目にする周りの人達にも暖かさを感じて貰える素材です。

 

16世紀初めに誕生したフランネル素材は17世紀にはすっかりポピュラーな素材となり、多くの柄物のアイデアが生まれました。

 

 

今回のスーパー100s'ウールンフランネルでは、イタリーはカノニコ社とアメリカの「PANTON(パントン)社」とコラボした、遠く「モロッコ」のまち並みの特異なブルーカラーをイメージした「フランネル」素材。

 

 

 

 

 

 

更に素晴らしいコレクションに仕上がりました。

 

 

ただいま「感染予防対策実施中」。

 

スペシャルプライスの詳しい事はhttp://www.tailorwatanabe.com/special-price.html

 

グーグルマップで店内が見られます。

https://goo.gl/maps/X1vb5Xmwcgn

 

 

2016年フリーペーパー「rojiroji」に当店が掲載されました。No.1詳しい事はこちらまでhttps://rojiroji-blog.tumblr.com/post/144935146801/tailor-watanabe-order

  
 

2016年フリーペーパー「rojiroji」に当店が掲載されました。No.2詳しい事はこちらまでhttps://rojiroji-blog.tumblr.com/post/147790642911/tailor-watanabe-fitting


 

テーラー渡辺ホームページ(渡辺弘行)
http://www.tailorwatanabe.com/index.html