本日は「アリストン」「ジャッケ」コレクションから

 

“ハックバック素材”でサマージャケットを御注文。

 

このウール&モヘア

 

HUCKBACK(ハックバック織り)とははてなマーク

 

別名「モック・レノ」とも呼ばれているホップサック地に似ているサマージャケット用素材。 

 

モックとは?

 

「見せかけの、偽(にせ)の」の意味で、レノに似せた透け感のある涼しげなジャケット地。

 

組織名でもある。「アリストン」のハックバック織りはSUPERFINE MERINO WOOLと上質のSUMMER MOHAIRを混紡された、風通しの良いメッシュ織り

 

それにより、メッシュのより柔らかな手触りのモヘアの生地となり、最高のスプリング&サマーブレザーを仕立てられます。


裏側は、「アンコン」の半裏仕立て。

 

ライニングは、より涼しくとのご要望で「キュプラ地」、当店オリジナルの「アルパカ裏地」を使用。


今回は、フルハンドステッチに拘り、

フロントだけでなく、サイド、ショルダー、スリーブ、その他、

 

フロントダーツの縫い目全てを、ステッチの存在感を示すために

 

一番太めの糸で“総フルハンドステッチ”にて仕様。

 



私自ら、フルハンドメイドでフルステッチを掛けました。

ステッチをかけた、期間は数日かかり、ようやく完成いたしました。


フルハンドメイドの総フルステッチは、通常のマシンメイドである、AMFステッチとは違い、仕上がると迫力が違います。

フラワーホールも、フロントボタンホールも全てフルハンドメイドで仕上げました。

 

ショルダーは当然、ノーパットセットイン。

 

肩先にギャザーを入れたマニカカミーチャ仕様。

 

より軽快さが引き立ちます。


これで、お客様もご満足いただけるでしょうか。

 

 

ただいま「感染予防対策実施中」。

 

安心して注文が出来ます。


 

スペシャルプライスの詳しい事はhttp://www.tailorwatanabe.com/special-price.html

 

 

グーグルマップで店内が見られます。

https://goo.gl/maps/X1vb5Xmwcgn

 

2016年フリーペーパー「rojiroji」に当店が掲載されました。No.1詳しい事はこちらまでhttps://rojiroji-blog.tumblr.com/post/144935146801/tailor-watanabe-order

  
 

2016年フリーペーパー「rojiroji」に当店が掲載されました。No.2詳しい事はこちらまでhttps://rojiroji-blog.tumblr.com/post/147790642911/tailor-watanabe-fitting




 

2015年「ミスターパートナー」に当店が掲載されました。
詳しい事はこちらまで
http://www.tailorwatanabe.com/category1/mepartnertailorwatanabe.html



 

「日刊ゲンダイ」に「めっけもんはテーラー渡辺」で誌面に掲載されました。http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/156410

 

テーラー渡辺ホームページ(渡辺弘行)
http://www.tailorwatanabe.com/index.html