額縮小手術後に気になる質問「深化編」
こんにちは~テーラー美容外科です(o^∀^o)今日は前回の額縮小後に気になる質問①と②の基本編に続いて額縮小後に脱毛になりますか?額の感覚がないのですが大丈夫ですか?などのより深い質問に答えます当院で額縮小手術を受けた方はこの内容を参考にしてくださると幸いですまた、額縮小を検討している方もこの内容を保存しておくと手術後にお役に立つと思いますQ.感覚がないです、左右の感覚が不揃いですが、大丈夫ですか?切開ラインのすぐ後ろから頭頂部まで感覚がないのは正常です感覚がない範囲は人それぞれで左右の感覚が異なることも正常ですのでご安心ください感覚神経は末梢神経ですので回復の速度は人それぞれですが時間の経過により自然に回復しますQ.髪の毛がよく抜けます、大丈夫ですか?人の頭皮の毛根には成長期, 退行期, 休止期のヘアサイクルがありますが手術を受けたらこのサイクルが一度リセットされる場合があります2~3か月までは髪の毛がたくさん抜けるとおっしゃる方もありますが一時的な症状である可能性が高くほとんどは毛根ヘアサイクルが回復しますまた、額縮小の原理は頭頂部側の頭皮を引っ張って額を狭くする手術ですので頭頂部の密度が下がることはカウンセリングの際にも常にお客様に詳しく説明しております帽子は初期から被っても大丈夫ですがなるべくガバガバな帽子を選んで傷跡に当たる面積を最小化した方がいいですジムやヨガ、水泳などは1ヶ月後からできますが額が床に当たる姿勢や圧迫される姿勢と上体に影響が大きい姿勢は控えた方がいいですカラーやパーマは1ヶ月半くらい経過してからすることをおすすめします額にフィラーやボトックス、シュリンクなどは3ヶ月くらい経ってから受ける方がいいですがマッサージや頭皮クリニックは強い水圧か指圧でシャンプーをしたり強く押すことは傷跡に負担が掛かりますので6ヶ月経ってからした方がいいです同じくヘアラインや頭皮へのタトゥーも傷跡に影響を与える可能性があるので6ヶ月経ってからの方がいいです自毛植毛は切開自毛植毛と非切開自毛植毛なのかによって非切開で受ける際は3ヶ月ぐらい経ってから可能ですが切開自毛植毛の場合は額縮小手術で前側から切開しますがこの部分の血液が十分に改善される前に後ろ側からもう一度切開すると頭皮に行く血行自体が悪くなる可能性があるので1年ぐらい十分に余裕を持って受けることをおススメします他に注意すべきのことですが実際に額縮小をしてから1ヶ月くらいしか経ってない方が洗い物をする際に棚にぶつかって傷口が少し開いて再縫合したことがありますこのような事が起きないように傷口の部位を保護することとなるべくストレスを受けないことが毛髪の健康に繋がります 今日は額縮小手術後に気になるより深い質問に答えて見ましたがお役に立ちましたでしょうか他にも額縮小や額リフトに関して気になることがございましたらコメントに残してくださいコメントで質問に答えるか質問を集めて記事を書きますので気軽にコメントしてください 額リフトや額縮小と言えばテーラー美容外科もっと詳しいことは、いつでもLINEにてお問合せください下差しOK日本語での対応ができますので、どうぞお気軽に声をかけてくださいね📱 LINE公式:https://lin.ee/rAE4EJsQRコード#テーラー美容外科#韓国美容外科#額リフト#額挙上#額縮小#眉骨縮小#若返り#二重整形#内視鏡額リフト#タクウヒョン