7つの習慣 | 和のおけいこ紫陽花〜太鼓三昧 笛三昧〜

和のおけいこ紫陽花〜太鼓三昧 笛三昧〜

乳幼児とパパママ一緒の「親子で太鼓」
笑って打ってストレス発散!「大人の太鼓倶楽部」
楽しく唄おう「篠笛いろは」
埼玉県川口市で開講中。学校・サークル・企業様への出張講座も承ります。
演奏のご依頼もお待ちしてます(^^♪

主人は、いつも読書をしています。
本棚には、政治経済やら、ビジネス書やら…。
私には、ハードルの高い本がギッシリです。

「オマエは、技術指導者だけど、リーダーだし、経営者でもあるんだから、ビジネス書だって役立つよ。
これ良い事書いてあるから、読んでみな」
以前、勧められた1冊。

{C525022F-6B7B-4C47-8F9C-2E09837597A4}

「7つの習慣」
世界的な大ベストセラーのビジネス書です。

重っびっくり
500ページもある…ガーン

「俺も実践してる事あるよ。」

とは言ってくれたけど…

「日本語が理解できないのか?」
と思う程、読み進められない…

そんな私に救世主ラブ
{EF11FDD4-FA1F-4F0A-B61D-C8959363BCA2}

マンガバージョンおねがい
日本人はマンガでしょ(笑)

わかっちゃいるけど、なかなか実践できないいろいろな事。

他人のセイにしないで、主体的である事。
目的や夢に向かって、どうプランを立てるのか?
優先事項とは、そもそも何か?

「なるほどね〜〜」と、スグに実践したくなるアドバイスが、たくさん詰まっています。

以前は、チームリーダーとして読みました。

昨夜、なんとなく寝付けなくて…
久しぶりに読んで見ると…
子育てに直結する事も、たくさん詰まっていました。

「理解に徹し、理解される。」
相手を負かす事ではなく、お互い勝ちになる方法を探す。」

子供といると、つい親として言う事聞かせたくなっちゃいますよね。
子育てに追われて、家事に追われて、「私自身」を見失いそうになります。

そんな時に、ガツンと来る1冊です。

寝付けないから眠くなるために読んだのに、逆に頭冴えちゃってえーん

今週やる事をノートに書き出しました。
稽古でやりたい事も浮かんじゃったので…。

気づいたら朝でしたびっくり
こうやって爆進してる時は、充実感たっぷりですね!

は〜〜…

でも…

眠っ……