お客様からいただいた写真-タタラ作りの平皿 | 萩焼(伝統的工芸品)専門窯元【陶房大桂庵樋口窯】のブログ

萩焼(伝統的工芸品)専門窯元【陶房大桂庵樋口窯】のブログ

山口県萩市にある伝統的工芸品萩焼専門窯元・陶房大桂庵樋口窯のブログです。

●大桂庵(陶房大桂庵樋口窯)とは・・・

山口県萩市で、土のぬくもりの伝わる手作りの萩焼を伝統工芸士認定の作家・樋口大桂が窯元として作陶し、皆様に直接販売しております。

 

●大桂庵の作品は・・・

偽りのない「本物」「正当」の萩焼の和食器・花器・茶道具・置物などを、ご自身でお使いの場合や贈り物としての対応も承っております。

 

●大桂庵でのお買い物は・・・

作品の品質・ネットショップとしての対応など、安心してご来店・お買物いただけます。

 

●ご不明な点がございましたら、大桂庵・樋口までお気軽にご連絡下さい。

電話 0838(22)1447 higuchi@taikeian.net

 

おはようございます。大桂庵の樋口佳子です。

おかげさまで台風10号による被害もなく、お盆休暇による観光客や帰省客も少なくなりやや静かで曇り空の萩です。

まだまだ暑さは続くと思いますので、皆様、どうぞご自愛くださいませ。

【お客様からいただきましたお声コーナー】

埼玉県の米澤さまからいただきましたお写真です。

いつもこだわりの食材で身体にやさしいお食事を作り、素敵な器に盛りつけて召し上がっておられます。

春にネットショップにご注文いただきましたタタラ作りの白姫と掛分け(黒釉&わら)の平皿に焼き鮭を盛りつけられたのをメインに、鬼白のご飯茶碗や刷毛姫のフリーカップ・透青釉の星形箸置きに白萩の小皿もあるようで、いろいろな陶磁器やガラスの食器と共に萩焼をご愛用いただいているようです。

「大桂先生の長皿、使いやすいですね」とメッセージも添えていただき心より感謝しております。

これからも米澤家において末長くご愛用いただければ幸いでございます。

【タタラ作りとは】
粘土を板状に伸ばし程よい硬さになったところで一定の大きさにカットし、それを石膏の型に乗せ叩いて成形します。
少し乾燥させて余分な粘土を切り取り足をつけます。

丸く成形するろくろ作りはとは違い、カットすることで四角く変形することが出来る昔ながらの技法です。


◎萩焼(伝統的工芸品)タタラ平皿白姫四方11×24
 https://www.taikeian.net/SHOP/1363.html

◎萩焼(伝統的工芸品)タタラ平皿掛分け(黒釉&わら)四方11×24
 https://www.taikeian.net/SHOP/1365.html 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チューリップ赤ブログランキングサイトのバナーです。各バナーにポッチとクリックして「大桂庵・店長」を応援していただけるととてもうれしいです!ぜひ、ぜひ、よろしくお願いします。クリックして「大桂庵・店長」を応援していただけるととてもうれしいです!チューリップ黄
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 萩情報へ にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ