やっと完成した新作の抹茶碗 | 萩焼(伝統的工芸品)専門窯元【陶房大桂庵樋口窯】のブログ

萩焼(伝統的工芸品)専門窯元【陶房大桂庵樋口窯】のブログ

山口県萩市にある伝統的工芸品萩焼専門窯元・陶房大桂庵樋口窯のブログです。

●大桂庵(陶房大桂庵樋口窯)とは・・・

山口県萩市で、土のぬくもりの伝わる手作りの萩焼を伝統工芸士認定の作家・樋口大桂が窯元として作陶し、皆様に直接販売しております。

 

●大桂庵の作品は・・・

偽りのない「本物」「正当」の萩焼の和食器・花器・茶道具・置物などを、ご自身でお使いの場合や贈り物としての対応も承っております。

 

●大桂庵でのお買い物は・・・

作品の品質・ネットショップとしての対応など、安心してご来店・お買物いただけます。

 

●ご不明な点がございましたら、大桂庵・樋口までお気軽にご連絡下さい。

電話 0838(22)1447 higuchi@taikeian.net

 

おはようございます。大桂庵の樋口佳子です。

ここ数日、雨降りと晴天を繰り返すが日々の萩です。

やはり「暑さ寒さも彼岸まで」といったところでしょうか。

こういう時は体調を崩しやすくなりますので気をつけたいところです。

皆様もご自愛くださいませ。

一昨年の秋、茨城県のS様からオーダーをいただいておりました抹茶碗が出来上がりました。

樋口大桂がこの道を志すきっかけとなった「三輪休和先生の白釉」

それから二十数年、「樋口大桂の鬼白」としてひとつの結果を導き出すことが出来ました。

樋口大桂はすべての作品において、天然の原材料を仕入れて配合しオリジナルの釉薬を作って釉薬掛けし焼成しています。

その原材料は信用できる業者から仕入れたもので自分で燃やした藁の灰に比べて不純物は少ないようですが、その都度、成分が微妙に違う為その見極めが重要な要素となるようです。

鬼白の場合、それからの釉薬がけ・窯づめにもかなりの神経を注ぎ、最終的な窯たきは相当なエネルギーを要するようです。

それでもひと窯すべて納得のいく作品が出来ないこともあるリスクの高い「鬼白」

しかしこの作風があったからこそ、東京から萩に来て頑張る勇気をもらい、又、この地に根を下す覚悟が出来たのですから、これからも一生この作風と向き合っていくでしょう。

ここ数年、鬼白の作風の出来が芳しくなく、このオーダーをいただいた時もかなりのプレッシャーだったようです。

原材料の成分分析となる細かい計算をして作った釉薬を掛けて何度も試験窯を繰り返し、何とかやっと完成しました。

オーダーいただいてから長い時間を要しましたが、S様にも大変喜んでいただき心より安堵しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チューリップ赤ブログランキングサイトのバナーです。各バナーにポッチとクリックして「大桂庵・店長」を応援していただけるととてもうれしいです!ぜひ、ぜひ、よろしくお願いします。クリックして「大桂庵・店長」を応援していただけるととてもうれしいです!チューリップ黄
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 萩情報へ にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ