2月最終日 | 続・神戸で教える空手家のアメブロ

続・神戸で教える空手家のアメブロ

国際空手拳法連盟白蓮会館神戸支部ブログです。

今日は朝から銀行のトラブルに巻き込まれてバタバタな午前中でしたアセアセ

月末だけに焦った。

母の喜寿の誕生日だったので連絡したら娘達も連絡していたみたいでした。

息子3人から言われるより、孫からのプレゼントやお祝いの方が嬉しいだろうな

中々みんな揃わないけど、近いうちに盛大にお祝いをしたいものです。

共に元気とは言えないですが、両親とも健在なので今更ですが親孝行しないといけないなぁと思う今日この頃です。


ジュニアクラスは1部、2部ともに審査を兼ねて基本からきっちり行いました。

みんなよく頑張っていました。

強化クラスも大盛況でした。





今日でこのクラスだけ最後の子がいたので少しさみしかったですが、通常クラスの稽古は続けるので、できる範囲で頑張って欲しいと思います。

いつも言っていますが、空手は続けてナンボです。

長い間、道場を運営していますが、試合中心になりすぎた弊害を嫌というほど見てきました。

勝つ事は大事ですが、そこに向けた稽古はもっと大切かもしれません。

試合に勝たせるために空手を始めさせる保護者の方はほとんどいないんじゃないでしょうか?

たいていは礼儀作法を学びたいとか心身を鍛えたいとかですよね?

仲間と一緒に汗を流していれば、それらは自然と身につく稽古を常に心がけています。

長く続けて、とりあえずの目標としてみんなに有段者になって欲しいと思います。

昇級はもちろんですが、一回一回の稽古が黒帯につながっています。

明日から3月がスタートです。

新年度に向けて頑張っていきましょう!