G1 CLIMAX 28~大阪2日目~ | プロレスを熱く語る!

プロレスを熱く語る!

プロレスファンの者です。
山形より発信!プロレスについてを題名通り、熱く語りたいと思います。

凄かったなぁ…

今日も盛り上がった。

大阪…熱い熱い2daysでした!

 

今日のメインは昨年の大阪大会でもメインで激突したオカダ選手とEVIL選手が今年も浪速の地で大激突!

昨年の対決と言えば、IWGPの絶対王者として君臨していたオカダ選手からEVIL選手がカウンターのEVILで勝利!

あの時の「超人オカダ・カズチカを倒してやったぜ。お前より俺の方が強ええんだよ。」という試合後のマイクは印象深いですね。

今年は昨年のオカダ選手とは人が違うような感じ。

でも想像以上に凄い試合だったと思います。

互いが互いの必殺技、EVIL選手が昨日に引き続きレインメーカーを、オカダ選手がEVILを繰り出す!

最後はオカダ選手がこのG1から必勝パターンとして使っているローリング式のラリアットから正調のレインメーカーで辛勝!

オカダ選手はこの試合を落としてしまうと決勝進出が危ぶまれる可能性が高かったのですが何とか持ちこたえた!

EVIL選手は決勝進出の可能性が断たれてしまいました。

しかし昨年に続いてスゴイいい試合でした!



 

セミではタッグパートナー対決。

Aブロック首位をひたすら突っ走る棚橋選手がエルガン選手と激突!

真正面から向かってくるエルガン選手に棚橋選手は得意の膝殺しで対抗。

エルガン選手はやはり利き腕の右腕がやられているとなるとキツイよな…やっぱり。。

しかしそのエルガン選手が一気に攻めて必勝パターンに入る!

スプラッシュマウンテン(BTボム)からコーナーへのターンバックル式パワーボム、そしてエルガンボムを狙うが棚橋選手が持ち上げられた体勢から体を反転させフォールインラブ!しかし体勢が崩れてしまい最終的には首固めの形に。

しっかりと抑え込んだ為カウント3つ!

試合後はガッチリと握手!!

棚橋選手はこの勝負を獲って単独首位を死守!



 

第8試合では真壁さんとジェイ選手が激突。

悔しいなぁ…

真壁さんは昨日の試合後にもやられていたからやり返したかったんですけど…

やっぱりジェイくんは上手いよな…褒められるようなことじゃないのかもしれないけど。。

今日は勝っておきたかった。。

開幕2連勝から6連敗…

逆にジェイくんは2敗で踏みとどまって決勝進出の可能性を残しました。


 

即ち、決勝進出の可能性が残っているのは7勝1敗で首位の棚橋選手と2敗で追いかけるオカダ選手、ジェイ選手に絞られました。

各選手が決勝に行くための条件としては以下の通りです。

棚橋選手→オカダ選手戦を勝利orジェイ選手が敗れオカダ選手戦を引き分け

オカダ選手→ジェイ選手が敗れ棚橋選手戦を勝利

ジェイ選手→EVIL選手戦を勝利し棚橋選手vsオカダ選手でオカダ選手が勝利

恐らくこれであっていると思います。ご参考までに。

 

第7試合ではこのG1で株が上昇し続けているハングマン選手とみのる選手が激突!

昨日の試合でみのる選手がハングマン選手のロープを使って攻撃したことが頭に来ていたのか序盤からハングマン選手は入場と同時に自身のコールを待たずに突っかかる!

しかしハングマン選手は身体能力が高いなぁ…

場外の花道、入場ゲート付近からムーンサルトアタックでみのる選手とデスペ選手を蹴散らしたのは驚いた…

最後はゴッチ式を狙ったところを逆にライト・オブ・パッセージで叩き付け値千金の金星!

これはハングマン選手の株価がさらに上昇するでしょう!


 

第6試合ではヨシハシ選手とファレ選手が激突!

昨年の対決では丸め込みでヨシハシ選手が勝利しています。

なので今年も期待していました。

良い試合だったんですけどね…途中までは。

というのも分かりきった事ではありますがタマちゃんの乱入があって反則裁定。

介入は分かっていることなのでやっぱりそうだよなって感じ。

ヨシハシ選手は勝ち点を獲得したとはいえ嬉しくはないだろうな。

タマちゃんがそのあとに観客席に向かって行ってヤジおじさん?の喉元を掴むようにしていったのは驚いた。

でもTwitterでも色んな方のツイートを確認させていただきましたが、心無いヤジをされていた方のようなので仕方ないのかと。

ある方の写真で確認させてもらったのですが周りの方は笑みを浮かべていたのが印象的。

そりゃうるせぇなとか腹立つなあのオッサンとか思っていたんでしょうね。

それならば私もなんか自然と笑ってしまうというか…まぁ悪い気分にはなりませんね(笑)



 

さぁ!G1もいよいよクライマックスに近づいてきました!

次回大会は伝統の8.8横浜文化体育館!18:30~ゴングです!

最後まで今年のG1も楽しみましょう!!

 

Twitter@taiga3230